農業経済・農政・農村・農協など、農業の専門紙である『日本農民新聞』は、食料・農業・農村に関わっての農政・農協の課題、農業経済、アグリビジネスの動向などのニュースの背景をじっくり知っていただくとともに、キーパーソンや出来事を簡潔でわかりやすく整理して情報提供することに力を注いでおります。
このひと 雑穀の現状と重要性 ~国際雑穀年にあたって~ (一社)日本雑穀協会 会長 倉内 伸幸 氏 本年2023年は国連が定めた「国際雑穀年」にあたる。ここでは、その意義と世界と日本の雑穀の現状、重要性等について、日本雑穀協会の倉内伸幸会長(日本大学教授)に聞いた。 三大穀物依存の食生活から改善 ■「国際雑穀年」の意義と背景から。 インドが提唱し国連が2023年を国際雑穀年と宣言したことに始まる。世界の食料安全保障と飢餓をなくすことを目的として、栄養・農業・気候の課題に対応するための雑穀の役割を認識してもら... 2023年4月5日
アングル JA共済のこれからと 令和5年度事業計画 JA共済連 代表理事専務 村山美彦 氏 JA共済連(青江伯夫経営管理委員会会長、柳井二三夫代表理事理事長)は3月16日、臨時総代会(書面)を開き、令和5年度事業計画を決定した。JA共済をめぐる事業環境・課題と今後の方向性、計画のポイントについて、村山美彦代表理事専務に聞いた。 デジタルで共済未加入者との接点づくりを ■JA共済事業を取り巻く環境と課題から。 新型コロナウイルスが感染拡大を繰り返すなか、70年にわたり運営してきたJA共済事業も大きな転換期を... 2023年3月30日
このひと いま、なぜ輸出なのか ~農林水産物・食品の輸出促進の意義~ 農林水産省 輸出・国際局長 水野政義 氏 激変する国際情勢から食料安全保障の強化が重要な課題となっているなか、政府は、農林水産物・食品の輸出に力を入れている。改めて輸出促進の意義を、農林水産省の水野政義輸出・国際局長に聞いた。 農業者の所得向上のためにも ■なぜ、農林水産物・食品の輸出なのか? 人口減少等で国内市場が縮小していく一方で、アジアほか世界の食市場は大きく拡大しており、この世界の需要を取り込んで輸出を拡大してい... 2023年3月25日
〈本号の主な内容〉 ■第64回全国家の光大会 京都で3年ぶり実開催=家の光協会 ■春夏野菜の病害虫防除 虫害篇 農研機構 植物防疫研究部門 作物病害虫防除研究領域 生物的病害虫防除グループ長補佐 櫻井民人 氏 ■春夏野菜の病害虫防除 病害篇 農研機構 植物防疫研究部門 作物病害虫防除研究領域 生物的病害虫防除グループ長 窪田昌春 氏 ■令和4年度 JA営農指導実践全国大会 JA全中が開催 ■JA全農グループ事業をサポートする わが社の成長戦略 ㈱全農ビジネスサポート 代表取締役社長 久保田治己 氏 ■JA共済システムを支える わが社の... 2023年3月15日
〈本号の主な内容〉 ■JA広報大賞表彰式 JA全中が開催 大賞のJAあいち中央等を表彰 ■令和5年産米をめぐる JA全農の対応 JA全農 米穀部 金森正幸 部長 ■JA共済 組合員・利用者の利便性向上、JAの事務負荷軽減に向けて 「Webマイページ」「JA共済アプリ」 キャッシュレス対応、ペーパーレス対応 ■家の光協会が実施・展開する 読書関連の取組み ■野菜栽培における土壌伝染性病害の防除対策 農業・食品産業技術総合研究機構 植物防疫研究部門 作物病害虫防除研究領域 農学博士 越智 直 氏 ■蔦谷栄一の異見私見「地域特産品『信州人蔘』を協同組合で守... 2023年3月5日
〈本号の主な内容〉 ■第69回JA全国青年大会開く Web併用し3年ぶりの実開催 ■JA経営ビジョンセミナー・第4セッション JA全中が開催 「蔵の町、喜多方」で創業233年の大和川酒造店に学ぶ ■水稲除草剤の最近の特徴と今後の展望 日本植物調節剤研究協会 北海道研究センター 主任研究員 半田浩二 氏 ■第6回 和牛甲子園 JA全農が開催 岐阜・大垣養老高校が総合優勝 ■行友弥の食農再論「『じゅうねん』を過ぎても」 2023年2月25日
第69回 JA全国青年大会 記念鼎談 ピンチの今こそ最大のチャンス ~多様な農業の担い手を活かすために必要なこと~ 全国農協青年組織協議会(JA全青協)会長 佐藤崇史 氏 全国農業青年クラブ連絡協議会(全協=4Hクラブ)会長 山浦昌浩 氏 農林中金総合研究所 主任研究員 小針美和 氏 第69回JA全国青年大会が2月21・22日、千葉県・千葉県文化会館とウェブを併用して開催される。ここでは、今大会を記念し、JA全青協の佐藤崇史会長、4Hクラブの山浦昌浩会長、そして農中総研主任研究員の小針美和氏にお集まりいただき鼎談していただいた。両会長とも... 2023年2月15日
このひと 施設園芸 現状から今後を考える 絹島グラベル 代表 長嶋 智久 氏 肥料や燃油価格が高騰するなか、寒さ厳しい今冬にあってハウス栽培農家には、「この状況で経営を続けていけるのか」という不安が募っている。特に野菜の販売価格が上がらないことへの危機感が強い。栃木県宇都宮市で「絹島グラベル」ブランドのトマトを栽培する長嶋智久氏は、これまで面積拡大・周年出荷に取組んでいたが、トマト以外の作物を探し、新たな事業部門を立ち上げ、次を目指している。 中玉とミニトマトで周年出荷目指し… ■現在の経営状況から。 20... 2023年2月5日
JAグループ国産農畜産物商談会 出展者インタビュー わがJAの加工食品の開発と販売 JAふらの(北海道) 加工食品部 東京営業所長 桑原春亀 氏 JA全農と農林中金は2月1、2日の両日、第17回「JAグループ国産農畜産物商談会」を、東京・港区の都立産業貿易センター浜松町館で開催する。コロナ禍でオンラインのみの開催が続いてきたが4年ぶりの会場開催となる。今回は「地域の魅力を未来につなごう!」をテーマに、86団体、106小間が出展し地域の特産品を紹介する。数年来、毎年出展している北海道・JAふらのの加工食品部は、レトルト食品を中心にオリ... 2023年2月1日
特集:第68回JA全国女性大会 〈本号の主な内容〉 ■第68回 JA全国女性大会開く ■JA女性 想いをひとつに かなえよう☘ 実開催・WEB併用で広くつながりを JA全国女性組織協議会 会長 洞口ひろみ 氏 ■JA女性組織に期待する 全国農協青年組織協議会 会長 佐藤崇史 氏 ■JA女性組織、農業女子の活躍に期待します 農林水産省 経営局 就農・女性課 女性活躍推進室室長 渡辺桃代 氏 ■エーコープマーク品 いまおすすめのラインナップ ■未流通農産物の商品化 農家所得向上へJA全農の取組み ■JA全農の労働力支援の取組み ... 2023年1月25日
このひと 消費者と食品行政をめぐって 消費者庁長官 新井 ゆたか 氏 昨年7月、農林水産審議官から消費者庁長官に就任した新井ゆたか氏に、就任半年を振り返って、食品関係に絞って消費者行政への思いを聞いた。 消費者に関する施策を間口広く ■消費者庁長官に就任して半年。この間の感想から。 消費者庁は、商品の取引、製品や食品等の安全、表示など、消費者の安全・安心に関する問題を幅広く扱い、担当する省庁が明確でない、ルールがない、といった〝すきま事案〟と言われる問題も扱っている。設立当初、各省庁が所管する... 2023年1月15日
2023 持続可能な農業・社会をめざして 〈本号の主な内容〉 ■年頭所感 野村哲郎 農相 ■JAグループトップ新春の決意 JA全中 中家徹 会長 JA全農 菅野幸雄 会長 JA共済連 青江伯夫 会長 農林中央金庫 奥和登 理事長 JA全厚連 山野徹 会長 家の光協会 栗原隆政 会長 ㈱農協観光 全国農協観光協会 櫻井宏 会長 文化連 八木岡努 会長 ■新春に想う 持続可能な社会づくりを地域レベルで 一橋大学 経済学部准教授 山下英俊 氏 ■20... 2023年1月5日
〈本号の主な内容〉 ■政府が令和5年度予算案閣議決定 農林水産は微減の2兆2683億円 食料安保強化に向けた構造転換対策など11の重点事項 ■JA全農 日本産農畜産物の海外輸出戦略 JA全農 輸出対策部 髙木克己 部長 ■第40回全農酪農経営体験発表会 最優秀賞に北海道・浦部雄一さん ■第1回JAバンク経営者フォーラム 農林中央金庫が開催 ■令和4年度JA教育文化活動研究集会 家の光協会・家の光文化賞農協懇話会が開催 ■第12回 全国和牛能力共進会 鹿児島大会 和牛日本一の名誉賞に鹿児島(種牛の部)、宮崎(肉牛の部) 鹿児島勢が6部門で優等賞1席を獲... 2022年12月25日
〈本号の主な内容〉 ■海外流出防止へ 農産物の知的財産管理検討会が提言取りまとめ〈農水省〉 ■農水省・環境省・消費者庁等が「おいしい食べきり」全国共同キャンペーン ■睡眠の質を高める音声コンテンツを公開〈JA全農〉 ■令和4年度JA助けあい組織全国交流集会 JA全中がオンライン開催 ■かお JA共済連 常務理事の 森哲弥 さん JA共済連 常務理事の 深井裕 さん JA共済連 常勤監事の 後藤一英 さん ■TACパワーアップ大会2022 JA全農が11月17・18日開催 地域農業の担い手の要望を聞き、提案するTAC活動を表彰 2022年12月15日
〈本号の主な内容〉 ■農林中金が「第1回JAバンク経営者フォーラム」 JA経営層同士の相互研鑽、優良事例の横展開など ■施設園芸新技術セミナー・機器資材展in高知 開く ■JAグループが令和5年度畜産・酪農対策に関する政策提案 生産資材価格の高騰、長引く生乳需要の低迷などで 「生産現場は全国的に営農継続が危ぶまれるほどの甚大な影響」 ■農中総研が緊急フォーラム第3弾 世界と日本の食料安全保障を考える ~世界で進む食料需給の構造変化と日本の食料安全保障~ ■「GAP Japan 2022」日本GAP協会が開く 「SDGsの達成に貢献す... 2022年12月5日
このひと ロボットを活用した施設園芸の未来 AGRIST㈱ 共同代表取締役 兼 最高技術責任者 秦 裕貴 氏 経済産業省と日本機械工業連合会が主催し、農水省はじめ関係省が共催する第10回「ロボット大賞」で、再生可能な農業の実現をめざした自動収穫ロボットの活用に取組む宮崎県のAGRIST㈱が農林水産大臣賞を受賞した。児湯郡新富町を拠点に、自社農場を持ち施設園芸ピーマンの自動収穫ロボットに挑戦し続ける同社の秦裕貴代表に、同社の取組みと農業におけるロボットの将来像を聞いた。 現場で生産者の声を聞きながら ■ロボット... 2022年11月25日
このひと 担い手の大規模化とTACの活動 JA金沢市 代表理事組合長 虎本重 氏 地域農業の担い手に出向くJA担当者「TAC」の活動は、全国のJAで定着している。農業者の所得向上と地域農業の活性化がより一層求められるなか、TACの活動も一段の質的向上が求められている。JA金沢市のTACの活動の現状を、虎本重組合長に聞いた。 米やスイカ、金沢ブランド野菜などが主力 ■管内農業の概況は? 石川県のほぼ中央に位置する県庁所在地である金沢市は、1市2JAがある。中心部は市街地・住宅地が多く伝統的な観... 2022年11月17日
創刊70周年 記念号 〈本号の主な内容〉 ■創刊70周年を祝す 農林水産事務次官 横山紳 氏 ■祝・創刊70周年 日本農民新聞に期待する JA全中 代表理事会長 中家徹 氏 JA全農 経営管理委員会会長 菅野幸雄 氏 JA共済連 経営管理委員会会長 青江伯夫 氏 農林中央金庫 代表理事理事長 奥和登 氏 JA全厚連 経営管理委員会会長 山野徹 氏 家の光協会 代表理事会長 栗原隆政 氏 文化連 経営管理委員会会長 八木岡努 氏 全国農協観光協会 代表理事会長 櫻井宏 氏 ㈱農協観光 代表取締役社長 清水清男 氏 ... 2022年11月15日
アングル 農業経営の法人化と農林中金の取組み 農林中央金庫 常務執行役員 川田淳次 氏 農林中金では、農林水産業の成長産業化に向け、食農バリューチェーン全体を見据えた取り組みを推進している。その中で、農業法人に対する農業融資・投資をはじめ、担い手コンサルティングなど様々な角度からの支援を強化している。ここでは、担当常務執行役員の川田淳次氏に、農業経営の法人化と農林中金の取組みについて聞いた。 個人経営体の減少を法人がカバー ■農業の経営形態の現状をどうみているか。 農業経営体数は、2005年に約200万あっ... 2022年11月5日
このひと 子どもと農業をつなぐ架け橋に ~ファーマーズ&キッズフェスタに託す思い ファーマーズ&キッズフェスタ2022 実行委員長 (㈱れんこん三兄弟 代表取締役) 宮本貴夫 氏 日本農業法人協会が主催する「ファーマーズ&キッズフェスタ2022」が11月12~13日、東京の日比谷公園で開催される。プロの農業者が都会の子どもたちに農業の素晴らしさを伝えるこの催しは2019年まで10回続けられてきたが、コロナにより20年は中止、昨年は規模を縮小して開催してきた。3年ぶり本格開催となる同フェスタへの思いを宮本貴夫実行委員長(㈱れんこん三... 2022年10月25日