日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

JA共済連 経営管理委員会会長 市村幸太郎 氏

日本農民新聞 2019年5月16日号

このひと JA共済事業の明日を拓く   JA共済連 経営管理委員会会長 市村幸太郎 氏     次世代・次々世代層への保障を強化 長く・広く・深くお役立ちするJA共済に    JA共済連は5月16日に「平成30年度JA共済優績組合表彰」を開催し、平成30年度の普及推進で優秀な実績をあげたJAを表彰する。これに先立ち、JA共済連の市村幸太郎経営管理委員会会長に、これからのJA共済事業の展開に対する思いを聞いた。   推進総合全国目標8年連続で達成 ■平成30年度優績表彰受賞組合をはじめJA共済事業関係者へメッセージ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年5月16日(木)

  〈主な内容〉 ◎「第3次JA人づくりビジョン運動方針」を決定=全中  「地域に根ざした協同組合運動者」としての人づくりを ◎農協改革集中推進期間後も「不断の取組みを継続」=全中会長 ◎19年度自治体農政の展開方向を見る (1)島根県  県推進6品目で5年後に30以上の拠点産地の育成目指す ◎JA全農新任部長(4月1日付)の略歴(1) ◎経済財政諮問会議で有識者が地方自治体のデジタル化に向けた取組等提案 人事 三菱UFJニコス代表取締役社長に石塚氏 製品紹介 自動検針・集中監視システムの無線機と無線機一体型ガスメーター、等 ホット・ポイント 「命の...

アイキャッチ

菌、カビ等抑制する抗ウイルス国産インジェクションブーツを発売=アキレス

 アキレス(株)は、特殊薬剤を塩化ビニールに練りこみ成型、効果が持続するウイルスに対応した国産インジェクションブーツ『OSM 5000』〔写真〕を卸売専門店、有名ECサイト、アキレスウェブショップで今月中旬から本格発売する。ウイルス感染は、特に第一次産業、食品加工業では徹底的な衛生管理と検査が必要とされる。 同製品は、抗ウイルス性試験で、表面に付着した代表的なウイルスが24時間後には99%以上低減した結果が得られた。  金属モールドの組み合わせによって出来る空洞部へ合成樹脂・塩化ビニールを注入し、ブーツを成型するインジェクション製法により製造され、底はがれの心配が少なく形くずれも少ないのが特...

アイキャッチ

自動検針・集中監視システムの無線機と無線機一体型ガスメータ=矢崎エナジーシステム

 矢崎エナジーシステム(株)は、LPガス業界の更なる自動検針・集中監視の普及拡大に向け、低消費電力で広域の無線通信を行う「LPWA」の一つである、低容量、低消費電力、低コストを実現した、IoT機器向けのLTE通信規格「LTE Cat.M1」方式を用いた無線機『YSC-US、YSC-NS』と無線機一体型ガスメータを発売、同無線機を用いた自動検針・集中監視サービスを今月10日から開始した。無線機と無線機一体型ガスメータは、ソフトバンク(株)のLTE通信ネットワークを活用した。  同社では製品の主な特長について、(1)900MHzと2・1GHzに対応し、電波環境に適した周波数を自動選択する...

人事|農林中金関連

 前農林中央金庫常務理事の中野慎一郎氏は、ALSOK(綜合警備保障(株))の常勤監査役〔社外監査役〕に就任する。6月25日に開催予定の同社定時株主総会の承認を経て、選任される予定。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年5月15日(水)

〈主な内容〉 今日の人 農林中金常務執行役員  グローバル・インベストメンツ本部副本部長 今井成人さん ◎「『令和』時代・経済成長戦略」を公表=自民党  先端技術を活用したスマート農林水産業の推進等 ◎自民林政対策委で林野庁が林業の成長産業化の課題示す ◎みどりの感謝祭開催、みどりの文化賞の木平氏を顕彰 ◎1件の直接出資を決定=A-FIVE ◎全森連とJA三井リースが業務協定を締結  林業の成長産業化や地域森林資源の保全等に貢献 ◎日米連が組織変更「(一財)日本米穀商連合会」に ◎新たな露地栽培用イチゴ「東京おひさまベリー」誕生=東京都 ◎米中貿易協議の動向...

人事|雪印メグミルク(株)=6月26日付

 ▽代表取締役副社長(取締役常務執行役員)本井秀樹▽専務執行役員(取締役常務執行役員)城端克行▽常務執行役員(取締役常務執行役員)小板橋正人▽同(前・農林中央金庫常務執行役員)中島隆男

人事|クボタが機構改革と人事

 (株)クボタは6月1日付で、以下の通り機構改革を行う。  《機械事業本部》(1)「イノベーションセンター」を新設、「機械統括本部」管轄下の「機械事業推進部」の一部機能を移管、同センターの管轄下に「グローバル統括部」を新設、(2)「農機技術本部」の「欧州農機技術部」を「トラクタ第二事業部」の管轄下に移管。  また同日付で以下の人事異動を行う。  ▽兼イノベーションセンター所長、代表取締役副社長執行役員機械事業本部長北尾裕一▽兼イノベーションセンター副所長、取締役専務執行役員研究開発本部長佐々木真治▽同、取締役専務執行役員機械統括本部長渡邉大▽兼グローバル統括部長、機械事業推進部長滝川英雄...

人事|代表取締役副社長に本井氏=雪印メグミルク

 雪印メグミルク(株)は13日開いた取締役会で代表取締役副社長に本井秀樹取締役常務執行役員を充てる人事を内定した。6月26日開催予定の定時株主総会で正式に決定する予定。石田隆廣代表取締役副社長は退任。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年5月14日(火)

〈主な内容〉 ◎農業・食品分野の持続可能性テーマに新潟でG20農業大臣会合  世界人口増大等の課題解決へ各国の優良事例を共有・横展開 ◎G7環境大臣会合で生物多様性憲章を採択 ◎31年3月卒の高校新卒者に対する農・林・漁業の求人数は3381人 人事  雪印メグミルク代表取締役副社長に本井氏/クボタ 企業決算 雪印メグミルク/レンゴー 企業情報 クボタ/ヤマハ発動機/三菱ケミカル 行事日程 今週の農業界の動き ホット・ポイント 自然には逆らえない

人事|元農林中金副理事長の宮園氏が企業年金連合会理事長に就任

 元農林中央金庫代表理事副理事長兼経営管理委員の宮園雅敬氏が企業年金連合会理事長に就任した。

人事|片倉コープアグリ

 片倉コープアグリ㈱は4月25日開催の取締役会で役員の異動を決議した。6月27日開催の定時株主総会の承認を経て正式に決定される予定。  〔6月27日付〕▽社外取締役、冨田健司JA全農耕種資材部長、▽同、水島啓介中央化成品(株)取締役会長、▽同、稲荷雅人三菱ガス化学(株)取締役常務執行役員、▽社外監査役〔非常勤〕、宮西信〔元〕農中ビジネスサポート(株)常務取締役、▽退任(社外監査役〔非常勤〕)森茂

人事|日本文化厚生農業協同組合連合会=5月1日付

 ▽総務企画部担当部長〔文化連情報〕(総務企画部文化連情報編集担当部長兼出版情報課長)小磯明、▽同〔機関運営・渉外、会館管理・構想〕(総務企画部機関運営担当部長)臼井靖、▽同〔危機管理、コンプライアンス・法令遵守、監査〕(業務推進部西日本統括担当部長〔熊本・鹿児島担当〕)仲川賢治、▽業務推進部担当部長〔東日本組織業務、医療器械〕(業務推進部医療器械部門担当部長)医療器械課長岡本達哉、▽同〔西日本組織業務、地域づくり〕(業務推進部地域づくり・治験事業担当部長兼生活福祉課長)福地宏、▽同〔業務推進部長補佐、北海道・新潟担当〕(業務推進部東日本統括担当部長〔長野担当〕)細萱文紀、▽同〔厚生連医療材料...

人事|全酪連=5月1日付

 ▽乳製品工場課長(生乳共販課長)酪農部長佐藤弘▽乳食品課長、酪農部副部長大木高明▽生乳共販課長(乳製品工場課長)酪農部副部長兼酪農企画課長千田稔

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年5月13日(月)

〈主な内容〉 ◎G20農業大臣会合に向けて農相が意気込みを語る  「G20サミットに良いバトンを渡せるよう万全の体制で」と ◎自民党金融調査会が総合取引所の実現への取組みなどで提言  金・農産物・原油含めた幅広い商品デリバティブ上場で初めて実現 ◎「農業ジャーナリスト賞」に4作品=農政ジャーナリストの会 ◎武騎手らに農林水産大臣賞=農水省 ◎都府県向けの子実用トウモロコシ生産と利活用の手引き公開=農研機構 ◎野菜を食べる頻度が増加に転じる=JCA調査 ◎海洋生分解性プラ開発・導入普及ロードマップを策定=経産省 人事 企業年金連合会理事長に宮園氏/    片倉コ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年5月10日(金)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉農林水産省経営局協同組織課長 日向彰氏  選ばれ利用される農協に JA大会決議の着実な実践を ◎農水省がドローンによる農薬の空中散布の新ガイドラインを検討 ◎「東京しゃも」等3件のGIを登録=農水省 ◎牛乳・乳製品含む20業種プラごみの削減目標を取りまとめ=経団連 ◎市民団体がTAGについて意見交換集会 ◎故・松岡公明氏の通夜5月12日、葬儀は13日 ホット・ポイント 植物の生命力-菜園讃歌(2)

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年5月9日(木)

〈主な内容〉 ◎天然物質でトマトなどの虫害を予防=農研機構  薬剤抵抗性害虫が出ない防除技術の開発に期待 ◎JAグループとJICAが連携協定の署名式開催  「農協として大切にしている価値観を世界に」と中家会長 ◎担い手農業者の11%が外国人技能実習生を受け入れ=公庫調査  課題は「実習生の日本語の能力」、国籍はベトナムが最多 ◎JAつがる弘前のりんご「王林」が機能性表示食品に  “内臓脂肪を減らす”機能性を表示し発売 ◎水稲うるち米品種別作付上位5品種の順位は変わらず ◎日本学術会議分科会が「農業経済学の学部教育のあり方」公表 ◎平成31年度の生乳出荷目標数量...

  1. 1
  2. ...
  3. 20
  4. 21
  5. 22
  6. ...
  7. 27
keyboard_arrow_left トップへ戻る