日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

農水省がGo To Eatキャンペーンで知事との意見交換会

農水省がGo To Eatキャンペーンで知事との意見交換会

 農水省が8月27日、Go To Eatキャンペーン事業に関わって各県知事とのWeb意見交換会。同キャンペーンは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出の自粛等の影響により、甚大な影響を受けている飲食業に対し、期間を限定した官民一体型の需要喚起を図る取組み。農水省では同事業のうち、食事券発行委託事業は、事業対象となる地域から意見を聴きながら進めていくこととし、江藤拓農相、塩川白良食料産業局長と、大野元裕(埼玉)・花角英世(新潟)・長崎幸太郎(山梨)・吉村洋文(大阪)・鈴木英敬(三重)各府県知事が意見交換した。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年8月28日(金)

〈主な内容〉 ◎Go To Eatキャンペーンで知事との意見交換会=農水省  「事業を成功させ効果を実感してほしい」と農相 ◎2020年度自治体農政の展開方向を見る ⑯広島県  沿岸部水田を活用したレモン栽培実証で排水対策・寒波対策機器を導入等 ◎飼料用米等の取組計画書等の追加・変更を9月18日まで受付け=農水省 ◎新基本計画の説明会を54会場でウェブ・テレビ会議で開催へ=農水省 ◎バイオマスリサーチ社、北海道信連、農中が連携協定を締結  酪農・畜産業のバイオガスプラントを普及、営農体系の確立を支援 ◎日本各地の新鮮食材が貨客混載で届く拠点が新宿三丁目にオープン=...

オイシックス・ラ・大地が大戸屋HDと業務提携、共同でECサービスを構築

 食品宅配を展開するオイシックス・ラ・大地㈱(高島宏平社長)はこのほど、国内・海外で定食店等をチェーン展開する㈱大戸屋ホールディングス(窪田健一社長)と業務提携契約を締結した。流通額約30億円規模の事業への成長を目指し、今後は、両社共同で大戸屋の店舗の顧客や自宅で大戸屋のメニューを楽しむことができるサブスクリプション(*)サービスを立ち上げる。  具体的には、①大戸屋で、家庭向け冷凍総菜・弁当のサブスクリプションサービスを開始(両社の強みをいかした共同事業として新たな食のサブスクリプションサービス/大戸屋店頭、Oisixの顧客への販売)、②Oisixの顧客けの大戸屋プロデュースの商品の販売を...

カネカが日本たばこ産業と植物バイオテクノロジーに関する資産譲受に合意

 ㈱カネカ(田中稔社長)は、日本たばこ産業㈱(寺畠正道社長、JT)と、植物バイオテクノロジー(組織培養技術、遺伝子導入技術など病害耐性などの有益な性質・特徴を植物に導入する育種技術)に関する資産譲受を今月19日付けで合意した。  今回の資産譲受は、高効率で幅広い実用作物品種に適用可能なことから高い評価を受けているカネカのコア技術「インプランタゲノム編集技術」(*)と、JTの有する最先端の研究関連設備、業界内のネットワーク、実績豊富な遺伝子導入の技術力を活用することにより、ゲノム編集作物の研究開発を大幅に加速・効率化し、従来の作物育種を変革することを目的としたもの。今後、新たな体制で研究開発を...

惣菜初、〝機能性表示食品のポテトサラダ〟を開発=キユーピー

 キユーピー㈱(長南収社長)とキユーピーグループのデリア食品㈱(柴崎健社長)が共同開発した、惣菜業界で初となる〝機能性表示食品のポテトサラダ〟(150g)を、「カラダ想いメニュー」シリーズとして9月中旬からデリア食品が首都圏で販売する。  同商品は、新たな事業の創出に向けた社内公募制度「Kewpie Startup Program」で選出されたビジネスプランをもとに開発。GABA(*)を配合し〝血圧が高めの方に〟と表示。じゃがいも、きゅうり、にんじん、無塩せきハム、たまねぎを使用したなめらかなポテトサラダ。1日当たりのGABAの必要量(12・3mg)が1食分(75g)で摂取できる。1食分(7...

社長に内山氏=丸山製作所

〔10月1日付〕▽代表取締役会長(代表取締役社長)尾頭正伸▽代表取締役社長(常務取締役管理本部長)内山剛治▽取締役(代表取締役会長)内山治男▽常務取締役営業本部長兼国内営業本部長(取締役海外営業本部長)石村孝裕▽常務取締役(取締役)生産本部長兼千葉工場長大平康介▽取締役(専務取締役営業本部長兼国内営業本部長)遠藤茂巳▽管理本部長、執行役員経理部長高取亮▽上席執行役員(執行役員)ポンプ事業部長宮本順一▽執行役員、貿易部長竹中多一郎 〔2020年12月22日株主総会付議予定〕▽取締役(執行役員)管理本部長兼経理部長高取亮 〔2020年12月22日株主総会後予定〕▽相談役(取締役)内山治男▽(...

新会長に山野氏、新副会長に澤井・今井・宮本・金井各氏=全国農政連

 全国農業者農政運動組織連盟は26日、臨時総会を開き、新会長に山野徹氏(鹿児島県農民政治連盟委員長)、新副会長(幹事兼任)に澤井實(山梨県農政推進協議会会長)・今井長司(新潟県農政刷新同志会会長)・宮本隆幸(熊本県農業者政治連盟委員長)の各氏、副会長・幹事長に金井健氏(元JA全中常務)を選任した。  役員体制は以下の通り。任期は令和2年9月1日から令和5年8月31日まで。 ▽会長=山野徹(新・鹿児島)、▽副会長(幹事兼任)=澤井實(新・山梨)・今井長司(新・新潟)・宮本隆幸(新・熊本)、▽副会長・幹事長=金井健(新・学識経験者)、▽幹事長代理=杉山隆之(新・学識経験者)、▽幹事=高橋正(再...

JA全農が記者発表会「和牛サミット」を開催

JA全農が記者発表会「和牛サミット」を開催

 JA全農が8月26日、都内で和牛消費拡大施策記者発表会「和牛サミット」を開催。「8月29日は焼肉の日」キャンペーン概要を説明した。また、タレント・辛坊治郎氏(写真左)を進行役に生産者や消費者団体などによるトークショー「生産者・小売店・飲食店が語る和牛の今と課題解決」が行われ、農水省生産局畜産部食肉鶏卵課・廣岡亮介需給対策室長、㈱ヤザワミート・稲田智己代表取締役、㈱ミヤチク・黒木博常務取締役、小川牧場・小川博信氏、コープデリ生協連・小川明彦生鮮調達畜産部次長がリモート参加してコロナ禍における畜産生産者の現状、和牛の魅力、今後の消費拡大に向けた現状と課題をそれぞれの立場で報告した。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年8月27日(木)

〈主な内容〉 ◎日本の和牛文化支援のため焼肉の日キャンペーン展開=全農  JAタウンで産地厳選セットを特別価格・送料無料で提供等 ◎新会長に山野氏、新副会長に澤井・今井・宮本・金井各氏=全国農政連 ◎NOSAI団体が「保管中農産物補償共済」を新設  倉庫等保管の農産物対象に火災、自然災害、盗難等損害を補償 ◎2020年度自治体農政の展開方向を見る ⑮愛媛県  高レベル診断・指導がリアルタイムで可能となるシステムを開発等 ◎全農新県本部長の略歴 ◎惣菜初、“機能性表示食品のポテトサラダ”を開発=キユーピー 人事  丸山製作所社長に内山氏 企業情報  カネカ、日本...

首藤会長を再任=4Hクラブ

 全国農業青年クラブ連絡協議会(4Hクラブ=全協)はこのほど、WEB会議形式で総会を開催し、役員の選出を行い、首藤元嘉会長を再任した。  令和2年度の役員体制は以下の通り。▽会長=首藤元嘉(再・愛媛)、▽副会長=宮本健一(再・石川)・上野勉(新・佐賀)、▽事務局長=黒田慎(再・島根)、▽事務局次長=河合竜太郎(新・愛知)、淺津良伊知(新・島根)、金坂哲宏(新・千葉)、▽理事=荻野隼一(新・北海道)、漆戸啓(再・青森)、櫻田隆(新・千葉)、佐藤陽介(新・新潟)、松本晃昌(新・愛知)、竹田知裕(新・滋賀)、齋藤誠二(新・愛媛)、小田哲也(新・沖縄)、▽監事=三浦正之(新・岡山)、吉田勝博(新・兵...

ファミリーマートへのTOBが成立=伊藤忠

 伊藤忠商事㈱は25日、子会社を通じて行っていた㈱ファミリーマートを対象とした株式公開買付け(TOB)が成立したと発表した。応募株券等の総数(7901万7984株)が買付予定数の下限(5011万4060株)を上回った。今回のTOBにより、伊藤忠の株券等所有割合は65・71%となった。今後、10月下旬に開催予定のファミリーマートの臨時株主総会で株式併合により、残りの株式について取得する方針。株式併合が実施された場合、ファミリマートは上場廃止となる。  伊藤忠では、今回のファミリーマート完全子会社化は、同社グループの総合力を活用したファミリーマートのさらなる事業基盤の強化や新しいビジネルモデルの...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年8月26日(水)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 JA全農の“舵取り”に向けて  JA全農経営管理委員会会長 菅野幸雄氏 ◎ファミリーマートへのTOBが成立=伊藤忠 ◎2020年度自治体農政の展開方向を見る ⑭長野県  スマート農業教育を実施、農業の生産現場への先端技術の実装を支援・加速化等 ◎5月15~7月31日までの豪雨災害を激甚災害に指定=政府 ◎首藤会長を再任=4Hクラブ エントランス  セミは何のために鳴いているのか

おくやみ|奥住正道氏

奥住正道(おくずみ・まさみち)氏 (日本フードサービス協会ファウンダー・顧問)。8月12日死去、96歳。通夜並びに葬儀・告別式は家族のみで執り行われた。

人事|農林中金関連

 竹渕晶代関東業務部部長は、9月1日付で東急不動産㈱部長職に転籍の上、10月1日付で東急不動産キャピタル・マネジメント㈱の執行役員コンプライアンス部長に就任予定。

協同乳業、島津製作所、花王、山口大学、山口市、山口県が協業

高齢者の健康づくり等をテーマにした地域コホート研究で提携  協同乳業㈱(後藤正純社長)は19日、㈱島津製作所(上田輝久社長)、花王㈱(澤田道隆社長)、山口県(村岡嗣政知事)、山口市(渡辺純忠市長)、国立大学法人山口大学(岡正朗学長)と6者で、高齢者の健康づくり等をテーマとした地域コホート連携に関する合意書を締結した。  今回の連携で、山口県、山口市および山口大学が同大学に高齢者の健康づくり等をテーマにした地域コホート研究講座を設置、運営する。山口大学、協同乳業、花王および島津製作所は、高齢者の介護予防、加齢に伴う認知機能・移動機能・口腔機能などの低下予防に対する生活習慣や腸内フローラの関係...

JA全農とUHA味覚糖が新感覚グミを共同開発

 JA全農はUHA味覚糖㈱と共同開発した「コロロ ハニーローザ」を25日から全国のファミリーマート約1万6600店で先行発売する。  「幻のすもも」と呼ばれる熊本県玉東町産ハニーローザのピューレを使用。ハニーローザは毎年6月上中旬のわずか10日間ほどしか収穫することができない、希少な「すもも」で、なめらかな肉質が特長。玉東町は豊かな土壌と水に恵まれ、果樹栽培が盛んな地としてハニーローザの生産を開始、今では日本一の栽培面積と生産量となっている。「コロロ ハニーローザ」は、その特長を活かしたフレッシュでまろやかな味わいに仕上げた。  「コロロ」は水分を多く含んだグミをコラーゲンの膜で包んだ新感...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年8月25日(火)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 Nツアー コロナ禍での挑戦  ㈱農協観光代表取締役社長 清水清男氏 ◎2020年度自治体農政の展開方向を見る ⑬兵庫県  多様な人材確保、JAグループによる農業専用求人サイトの開設・運営を支援等 ◎全農とUHA味覚糖が新感覚グミを共同開発 ◎協同乳業、島津製作所、花王、山口大学、山口市、山口県が協業  高齢者の健康づくり等をテーマにした地域コホート研究で提携 ◎「森林空間を活用した教育イノベーション検討委員会」を設置=林野庁 人事  農林中金関連 ホット・ポイント  集落営農の取り組みにも影が 訃報  奥住正道氏(JFファウンダ...

生産局長賞にJA今金町など3経営を選賞=農業電化推進コンクール

 (一社)農業電化協会はこのほど、令和元年度農業電化推進コンクールの、大賞=生産局長賞3経営と、農業電化協会長表彰4経営を決定した。同コンクールは、農業電化による効率的な経営や、省エネルギー技術の向上・改善に対し、意欲的に取り組み地域発展に貢献した農業者を表彰するもので、今年は新型コロナウイルス感染症対策のため表彰式は開催せず、各地区事務局から表彰状を伝達した。生産局長賞受賞者と取り組み内容は次のとおり。 北海道・今金町農業協同組合(馬鈴薯保管倉庫への緑化防止用LED照明の採用)  馬鈴薯の貯蔵は緑化を防ぐために暗所下で保存するというこれまでの常識を覆し、庫内作業に十分な照度を確保した環境...

感染再拡大リスクと隣り合わせの内外経済=農中総研改訂経済見通し

 ㈱農林中金総合研究所は20日、「2020~21年度改訂経済見通し」を公表し、20年度の実質GDP成長率は▲6・5%(前回〔6月〕予測から下方修正。6年ぶりのマイナス)、21年度は2・7%(前回見通しを据置き)と予測した。  日本経済・物価の見通し(総論)では、「2020年度は▲6・5%成長と戦後最大のマイナス成長、21年度は2・7%成長と鈍いリバウンド。足元7~9月期は、経済活動が再開されたこともあり、前期比年率15・5%と、4四半期ぶりにプラスに転じるが、コロナ前から落ち込んだ分の4割程度しか取り戻せず」「20年度下期も日本を含む主要国で新型コロナの感染が燻り続けるとの前提の下、経済活動...

大阪市内のショッピングセンターと農中大阪支店が花卉生産者応援企画を実施

 19日、大阪市都島区のベルファ都島ショッピングセンターで、農林中央金庫大阪支店が協力した花卉生産者応援企画「SMILE WITH FLOWERS」が行われた。当日、同ショッピングセンター館内で税込み3000円以上の商品を購入した人に「花」が手渡された。  「SMILE WITH FLOWERS」は、コロナ禍において、数多くのイベントや行事が中止されたことで、各所彩っていた花が捨てられていた状況に向き合うため、近畿地区花卉生産者に何か手助けをすることができないかという考えのもと企画されたプロジェクト。  今回は大阪府でも花の生産地であるJA大阪東部(大東市、四条畷市)の協力で調達されたヒマ...

  1. 1
  2. ...
  3. 125
  4. 126
  5. 127
  6. ...
  7. 218
keyboard_arrow_left トップへ戻る