日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

人事 |JA三井リース

 〔4月1日付〕▽専務執行役員(農林中央金庫常務執行役員)中島隆博▽執行役員(JA三井リース九州㈱取締役専務執行役員)柴田稔▽執行役員プロジェクト本部長(ICT事業本部長兼ICT事業本部モビリティソリューション部長)中村俊介▽執行役員総合企画部副部長(営業企画部副部長兼営業企画部海外営業統括室長兼営業企画部海外営業統括室マレーシア駐在員事務所長)越水昇一▽専務執行役員(常務執行役員)岡田忠明▽常務執行役員(執行役員環境・メディカル本部長)平沢良明▽同(執行役員)土井清視▽常務執行役員総合企画部長(執行役員営業企画部長)保﨑隆行▽総合企画部副部長、経営企画部副部長兼経営企画部経営管理室長末柄琢也...

JA貯金残高1月末は前年同月比0・7%増の104・7兆円=農林中金

 農林中金が27日に公表した2020年1月末の全国JA貯金・貸出金残高速報によると、貯金は個人貯金等の流出により、12月末に比べ7392億円(0・7%)減少した。前年同月比では6927億円(0・7%)増加し、残高は104兆7742億円となった。  貸出金残高は、事業性資金償還等により12月末に比べ256億円(0・1%)減少、前年同月比では4705億円(2・3%)増加の21兆90億円となった

アイキャッチ

JA全中と全国米麦改良協会が全国麦作共励会中央表彰式

JA全中と全国米麦改良協会が2月27日、都内で令和元年度全国麦作共励会中央表彰式を開催。農林水産大臣賞の内田修二・聖子氏(農家の部/愛知県西尾市)、戸井土・唐香原営農組合(集団の部/佐賀県神埼市)ら10経営体を表彰した。  同共励会は、麦の生産技術の向上、経営改善の面からの創意工夫を持ち、先進的で他の模範となる麦作農家及び麦作集団を表彰し、その業績を広く紹介するもの。今回は16道県から農家53点、集団40点、の計93点の参加があった。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年2月28日(金)

〈主な内容〉 ◎次期酪肉近骨子案を自民畜酪対策委に提示=農水省  次世代に継承できる持続的な生産基盤の創造等を柱に ◎令和元年度の麦作優良経営体を表彰=全国麦作共励会 ◎JA貯金残高1月末は前年同月比0.7%増の104.7兆円 ◎食品に係る物流の効率化に向けて実証事業の公募を開始=国交省 ◎加工用トマトの生産・加工・製品化事業で4者が業務連携協定書を締結 人事  JA三井リース 技術情報  蘭国栽培試験実施機関とトマト等の特性調査マニュアル作成 企業情報  NEC/西友/ファミリーマート ホット・ポイント  ウィルスとはどんな存在なのだろうか

元年産米食味ランキングの「特A」は54点=日本穀物検定協会

青森「まっしぐら」等7産地品種が初特Aを取得  日本穀物検定協会は26日、令和元年産米の食味ランキングを発表した。同協会が、良質米作りの推進と米の消費拡大に役立てるため、昭和46年産米から全国規模の代表的な産地品種について食味試験を実施し、その結果を毎年公表しているもの。  49回目となった今回は、44道府県(東京、大阪、沖縄除く)の155産地品種(平成30年産154産地品種)について食味試験を実施、最高位となる「特A」取得〔次頁表参照〕は54産地品種(同55産地品種)となった。「A」に評価されたものは73点(同67点)、「A´」は28点(同32点)で、「B」と「B´」はいずれも該当なし(...

農林中金がJAバンクアプリのPRイベント開く:左からりんごちゃん、農林中金戸髙聖樹常務執行役員、松下奈緒さん、よりぞう

JAバンクアプリのPRイベント開く=農林中金

 農林中央金庫は26日、昨年12月からサービスを開始している「JAバンクアプリ」のPRイベントを都内で開いた。  「JAバンクアプリ」は、JAバンクの口座残高や入出金明細をスマートフォンで確認することができるアプリ。口座の残高が今いくらあるのか、入出金の状況がどうなっているのか、店舗やATMで通帳記帳することなく、リアルタイムで確認することができる。JAバンクのキャッシュカードを持つ顧客であれば、来店不要でかつ簡単な初期登録のみで、すぐに利用開始が可能〔主な機能は別掲〕。  PRイベントでは、JAバンクのイメージキャラクターで女優・ピアニストの松下奈緒さん、特別ゲストとしてもの...

おくやみ|元全農会長の木下順一氏が死去=21日

 JA全農会長、JA長野中央会・各連合会会長、JAみなみ信州代表理事組合長などをつとめた木下順一氏が21日、死去した。92歳。葬儀は28日12時半から、長野県飯田市鼎東鼎172―1のJA虹のホールかなえで、長男・幸治(ゆきはる)氏を喪主に執り行われる。お別れの会(仮称)は後日行われる予定。  木下氏は、平成11年~14年JA全農代表理事副会長、平成14年~16年JA全農経営管理委員会会長。JA全中功労者表彰(平成7年)、長野県産業功労知事表彰(11年)、JA長野県緑色特別功労賞(16年)などを受賞、平成26年に旭日中綬章受章。

「国際農業電子財団」のコアメンバーに日本企業として初選出=クボタ

 ㈱クボタは、日本の農業機械メーカーとして初めて、国際農業電子財団 Agricultural Industry Electronics Foundation(AEF)のコアメンバーに選出されたと発表した。  AEFは、農業機械の技術革新と電子化プロセスの標準化を目的とする国際団体。2008年にグローバルに事業展開する農機メーカー7社によって設立された(現在は11社のコアメンバーと約200社のゼネラルメンバーで構成)。  これまでAEFには、クボタグループのインプルメントメーカーであるクバンランド社が設立当初からコアメンバーとして参画していた。クバンランド社は農業機械の国際通信規格ISOBU...

育児用液体ミルクを4月に発売=雪印ビーンスターク

 雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク㈱は4月下旬から、育児用液体ミルク『ビーンスターク液体ミルクすこやかM1』を発売する。消費者庁から、特別用途食品の表示許可(第2019006号)を得たもの。  同社は60年以上にわたり母乳研究を実施。同商品は0か月から1歳の乳児が対象。研究成果を生かし、「オステオポンチン」「DHA」を配合、育児用粉ミルク「ビーンスタークすこやかM1」と同等の配合設計としている。70℃以上のお湯で溶かすことや温めるという調乳作業が不要。スチール缶。200ml・希望小売価格215円〔税別〕。6缶1290円〔税別〕。賞味期間は240日。同社では、今後、賞味期間1年まで延...

農林中金仙台支店が「担い手金融リーダー会議」を開く

 農林中央金庫仙台支店(徳永雄亮支店長)はこのほど、仙台市内で担い手対応力強化・CS向上を目的に「担い手金融リーダー会議」を開催、県内JAの金融・営農担当職員等、約60名が出席した。  会議では、農業金融対応と営農と信用の事業間連携の強化に向けて、注目が集まっているスマート農業について研修が行われた。これは2019年11月に県内JA金融担当者を参集範囲とした会議のなかで、農業者のスマート農業機械導入意欲が高まっており、資金相談力強化のため金融担当者向けの研修会を実施してほしいとの意見があり実現したもの。  宮城県からは県内におけるスマート農業技術の取組みについて説明があり、「スマート農業の...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年2月27日(木)

〈主な内容〉 ◎元年産米食味ランキングの「特A」は54点=穀検  青森「まっしぐら」等7産地品種が初特Aを取得 ◎JAバンクアプリのPRイベント開く=農林中金 ◎鳥獣対策優良活動表彰式で大臣賞等を表彰=農水省 ◎農中仙台支店が「担い手金融リーダー会議」を開く ◎厚労省と全国農業会議所実施の「特定技能評価試験」のCBT全国配信開始 ◎村上市の忠副市長が新基本計画テーマに農政ジャーナリストの会で講演 ◎育児用液体ミルクを4月に発売=雪印ビーンスターク 企業情報  クボタ ホット・ポイント  自給率目標への新算定方式導入に思う 訃報  木下順一氏(元全農会長)

茅ケ崎市内の小学校で「木育」を実施=農林中金・神奈川森連

 農林中央金庫関東業務部と神奈川県森林組合連合会は18日、森林が担う役割の大切さを学ぶ「木育」を神奈川県茅ケ崎市立西浜小学校の4年生を対象に行った。  NPO法人かながわ森林インストラクターの会による「木材利用の大切さ」についての講話が行われた後、森林インストラクターの説明を受けながら、神奈川県産材を利用したコースターを作成。生徒たちは、「いい匂い」「せっかく自分で作ったから大切に使う」など、実際に木材に触れながら、楽しそうに木育活動に参加していた。  農林中金と神奈川県森連は14日、茅ヶ崎市に対して神奈川県産材で製作した学習机40脚と、今回の「木育」で使用された木育キット(コースター)を...

熊本県下小学校で木工教室と木育授業を実施=農林中金・熊本森連

 農林中央金庫福岡支店はこのほど、熊本県森林組合連合会と共同で、熊本県下の益城町立津森小学校と熊本市立田底小学校で木工教室と木育授業を行った。児童が身近な材料を使用して、木製品の製作を体験することで、木のぬくもりを感じながら木の役割や木の良さについて理解してもらおうと実施されたもの。また、両校には学童用移動式ラック、木製の椅子とテーブル等の木製品が寄贈された。  木育授業を行ったのは、熊本大学教育学部の田口浩継教授。木の成長や年輪が出来る仕組みなど、木自体のことを中心に授業が展開された。  木工教室は、児童が持ち帰り、大切な思い出として家庭で使用できるよう、菊池産の杉の間伐材を用いて本棚の...

農林中金とタイのカシコン銀行が包括的な業務提携の覚書を締結

両国の経済・社会、農林水産業の発展に貢献へ  農林中央金庫(奥和登代表理事理事長)はタイ王国バンコク市に本店を置くカシコン銀行(バントゥーン・ラムサム取締役会会長兼CEO)と、日本・タイ両国での包括的な業務提携の覚書(MOU)を締結した。25日両行が発表した。  カシコン銀行は、タイ王国を代表する商業銀行のひとつ。タイ国内と周辺各国に有する充実したネットワークを通じて、企業・個人の顧客に対して幅広い金融商品・サービスを提供している。  今回の業務提携は相互補完的なものであり、両国における食と農のバリューチェーンの拡充と金融機能の強化等を通じて、両国の経済・社会および農林水産業の発展に貢献...

人事 |JA共済連

 〔3月31日付〕▽茨城県本部長(副本部長)梶間郷士〔3月30日付〕▽退任(茨城県本部長)柴田明良

アイキャッチ

JA広報大賞表彰式でとぴあ浜松等を表彰

JA全中が2月21日、東京・都市センターホテルで「令和元年度広報活動優良JA選定―JA広報大賞」表彰式を開催。総合の部大賞のJAとぴあ浜松(静岡)などを表彰した。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年2月26日(水)

〈主な内容〉 ◎改正種苗法案骨子案を自民農林合同に提示=農水省  育成者権活用に向け、品種登録制度の見直し図る ◎農中とタイのカシコン銀行が包括的な業務提携の覚書を締結  両国の経済・社会、農林水産業の発展に貢献へ ◎大賞のJAとぴあ浜松等を表彰=JA広報大賞表彰式 ◎基本計画骨子案の施策「食料の安定供給の確保」=農水省 ◎30年林業産出額は3.2%増の5026億円=農水省 ◎JAファーマーズ・マーケット戦略研究会が岐阜県で現地研究会 ◎地球温暖化が進行、2019年の海洋の貯熱量は過去最大に=気象庁 ◎熊本県下小学校で木工教室と木育授業を実施=農中・熊本森連 ◎茅...

アイキャッチ

全農たまごの本社新社屋が竣工

JA全農たまごが2月19日、東京都新宿区中落合に本社新社屋を建設し竣工。同日、都内ホテルで同社役職員、JA全農をはじめ全農関連会社など約60余名が出席して本社新社屋竣工披露祝賀会を開催した。  祝賀会では、来賓を代表して齊藤全農常務理事が祝意を述べたほか、新社屋建設の設計管理を行ったJA設計等に対し小島社長から特別感謝状が贈呈された。

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年2月25日(火)

〈主な内容〉 ◎食農審企画部会に次期基本計画の骨子案提示=農水省  「産出食料自給率目標」設定、自給力は10年後見通しも ◎コロナウイルス感染防止でテレワーク、時差出勤を推奨と農相 ◎新型肺炎に対する対策本部を設置=全厚連 ◎データ駆動型農業の地域実装に向けた協働プロジェクトを開始  NTT東、NTTアグリテクノロジー、農研機構が連携協定を締結 ◎全農グリーンリソースがオランダの養液栽培技術セミナーを開催 人事  全農(課長級)/共栄火災海上保険/レンゴー社長に川本氏 企業情報  JA全農たまご

人事 |JA全農(課長級)=4月1日付

 【監事監査事務局】▽(山形県本部生活部長)坂本邦弘▽(IT推進部県域システム整備課長)井上貴之  【監査部】▽監査企画課長(広報・調査部政策調査課長)加藤宏治  【経営企画部】▽事業統括課長(総務人事部人事課出向・㈱エフエム東京)海老澤秀和▽企画調査課長(総務人事部人事課出向・JA全農たまご㈱)佐藤大二朗▽山口事務所長(総務人事部人事課出向・山口県農業協同組合中央会)三好伸洋  【財務部】▽出納課長(総務人事部人事課出向・JA全農たまご㈱)新井英明▽県域集約課長(財務部財務統括課)湯澤幸一  【法務・リスク管理統括部】▽法務課長(耕種資材部西日本営農資材事業所長)吉田直樹  【総務...

  1. 1
  2. ...
  3. 170
  4. 171
  5. 172
  6. ...
  7. 222
keyboard_arrow_left トップへ戻る