林野庁は「民間建築物等における木材利用促進に向けた懇談会」(通称「ウッド・チェンジ・ネットワーク」)を立ち上げ、二七日に初会合を開く。民間建築物等における木材利用の促進に向け、木材の需要者である建設事業者、設計事業者や実際にこれら建築物の施主となる企業によるネットワークづくりを進めることをねらいとしたもの。木材利用に関する課題の特定や解決方策、木材利用に向けた普及のあり方等について協議、検討を行い、木材を利用しやすい環境づくり、日本全国に木材利用を広げていくプラットフォームづくりに取り組む方針。 2019年2月25日
農林中金が2月22日、2019年4月からのJAバンク新キャラクター「よりぞう」の発表会を都内で開催、後藤代表理事専務らが参加した(2019年2月25日付掲載)。 2019年2月25日
全国農協観光協会が2月16日、東京・千代田区の一ツ橋ホールで「民俗芸能と農村生活を考える会」を開催した。福島県郡山市で伝承されている「柳橋の歌舞伎」が紹介され、外国人80名を含む約500人が来場した(2019年2月25日付掲載)。 2019年2月25日
終戦直後の食料難。GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)のマッカーサー元帥に吉田茂首相が「このままでは餓死者が出る」と食料援助を要請した。マッカーサーは応じたが、吉田の求めた量には足りなかった。それでも餓死者は出なかった。「日本の統計は信用できない」と言うマッカーサーに、吉田は「統計が正しかったら、あんな戦争はしなかった。統計通りなら我々は勝っていた」と言い返した。マッカーサーも笑うしかなかったという。 秀逸なジョークだが、実際はどうだったのか。猪瀬直樹著「昭和16年夏の敗戦」によると、実は軍部を含む各省から優秀な若手官僚が秘密裏に集められ、さまざまな統計を総合して対米戦争のシミュレーショ... 2019年2月25日
〈本号のおもな内容〉 ■第65回JA全国青年大会 ■第14回JAバンク担い手金融リーダー全国大会 ■第61回全国家の光大会 ■JA出資型農業法人全国実践交流研究会 ■JA出資型農業法人管理者研修会 ■行友弥の食農再論「統計は正しくても」 2019年2月25日
農林中央金庫が2月21日、東京・芝公園のザ・プリンス パークタワー東京で「第18回JAバンク全国大会」を開催、奥理事長から優績45JAに表彰状、功労者78名に感謝状が贈られた(2019年2月22日付掲載)。 2019年2月22日
▽中京支店長(九州支店長)執行役員真鍋一司 ▽経営企画部広報室部長職(農林水産部部長職)松川寛▽業務品質部長(中京支店長)渡辺真哉▽同部部長職(業務品質部長)山口貴之▽人事部長(人事部能力開発室長〔部長職〕)松村裕司▽同部部長職(人事部長)佐藤繁▽同部能力開発室長〔部長職〕(営業サポート業務部長)岩田芳徳▽財務部部長職兼外国投資グループリーダー(財務部外国投資グループリーダー〔副部長職〕)小森晋司▽営業サポート業務部長(事務企画部副部長兼企画グループリーダー)和多田裕▽商品開発部部長職兼自動車企画グループリーダー(商品開発部副部長兼自動車企画グループリーダー)早川浩史▽損害サービス業務部... 2019年2月20日
▽上席執行役員(執行役員)北見製糖所長高橋秋二▽総務人事本部総務人事部長(総務人事本部総務人事部人事課長)南保正広▽営業本部営業部長(生産本部本別製糖所総務課長)嵯峨雄▽総務人事本部総務人事部休職出向ホクセキ(営業本部営業部長)田中好徳▽総務人事本部総務人事部休職出向ホクケン(総務人事本部総務人事部長)及川孝義 2019年2月20日
▽常勤監査役〔社外監査役〕(いよぎんビジネスサービス㈱取締役社長)元川靖英▽退任(常勤監査役〔社外監査役〕)岡厚志 2019年2月20日
〔三月一日付〕▽徳島県本部本部長(徳島県本部副本部長)長江郁哉 〔二月二八日付〕▽退任(徳島県本部本部長)大西公宏 2019年2月20日
JA全青協主催の「第65回JA全国青年大会」2日目は「JA総合事業フォーラム~JA総合事業は地域農業の原動力」と題するパネルディスカッションなどが行われた(2019年2月21日付掲載)。 2019年2月20日
【監事監査事務局】▽(肥料農薬部東北営農資材事業所長)岩永正剛 【法務・リスク管理統括部】▽食品品質・表示管理課専任課長(法務・リスク管理統括部コンプライアンス推進課)杉浦貴博▽法務課長(総合企画部統括課長)富永晃正▽知的財産課長(人事部人事課)立花誠司 【広報・調査部】▽広報SR課長(広報部広報SR課長)太田純▽広報企画課長(広報部広報企画課長)園田信也▽政策調査課長(総務部専任課長)加藤宏治 【経営企画部】▽専任課長(山口県本部管理部長)大久保満昭▽事業統括課長(総合企画部事業開発課長)鈴木貢▽企画調査課長(総合企画部企画課長)石間俊満▽物流対策課長(全農物流㈱)秋山義郎▽J... 2019年2月18日
▽営業企画部参事役(総務部部長〔危機管理等担当〕)斉藤隆▽同(福岡支店主任考査役〔食農法人営業担当〕)黒沢敬之▽同(投資契約部長)須藤時宏▽営業第一部長(営業第一部副部長)森田治▽営業第四部部長〔小売・流通担当〕(札幌支店主任考査役〔食農法人営業担当〕)太田挙▽営業第五部長(名古屋支店主任考査役〔食農法人営業担当〕)小野秀世▽事業再生部長(営業第四部副部長)岡庭滋▽JAバンク統括部部長〔経営指導担当〕(秋田支店長)海老沢史郎▽JAバンクリテール実践部長(JAバンク資産形成推進部長)水野孝昭▽JFマリンバンク部部長〔事業・組織変革担当〕(千葉支店長)金子雅浩▽債券投資部長(資金為替部長)矢野達... 2019年2月18日
JA全農が2月7日、都内で「農家手取り最大化成果発表会」を開催した。全農が41都道府県の55JAをモデルに設定して平成28年から取り組んできた「農家手取り最大化」の成果を5JAが報告した(2019年2月15日付掲載)。 2019年2月15日
第65回JA全国青年大会 記念対談 農林水産省 経営局長 大澤誠 氏 全国農協青年組織協議会 会長 水野喜徳 氏 青年農業者が切り拓く日本農業 全国農協青年組織協議会(JA全青協)は2月19・20日、第65回JA全国青年大会を東京・港区のメルパルクホールで開催する。これを記念し、JA全青協の水野喜徳会長と農林水産省の大澤誠経営局長に、農業者の世代交代にともなう農業・JAの課題と今後、その中でJA青年組織の役割と期待、農協改革の実践など、青年農業者が切り拓く日本農業について展望してもらった。 JA青年組織の活動と課題 ■まずあらためて自己紹介を。 水野 私は、四方を山に囲... 2019年2月15日
農林中央金庫が2月8日、都内で「第5回全国サポートスタッフ・サポーター交流会」を開催した。JA・信農連・農林中金に加え、今回は連携強化を目的にJA共済連全国本部・県本部からも参加した(2019年2月14日付掲載)。 2019年2月14日
農林中金全共連アセットマネジメント㈱(NZAM)(吉田一生代表取締役社長)は六日、「NZAM 上場投信 TOPIX(銘柄コード2524)」、「NZAM 上場投信 日経225(銘柄コード2525)」、「NZAM 上場投信 JPX日経400(銘柄コード2526)」、「NZAM 上場投信 東証REIT Core指数(銘柄コード2527)」の四本を東京証券取引所に同時上場した。 今回の上場によって、二〇一四年三月に上場した「NZAM 上場投信 東証REIT指数(1595)」、「NZAM 上場投信 TOPIX Ex―Financials(1596)」と併せて、合計六本のラインアップとなる。また... 2019年2月13日
家の光協会が2月7日、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で、「第61回全国家の光大会」を開催した。体験発表では都道府県代表体験発表大会を勝ち抜いた9名が発表した(2019年2月12日付掲載)。 2019年2月12日
【監査部】▽部長(経理部長)島恵一郎▽次長(業務監査部次長)越沼洋一 【法務・リスク管理統括部】▽部長(総合企画部次長)打土井利春 【広報・調査部】▽部長(広報部長)落合成年▽専任部長(総務部専任部長)臼田俊朗▽次長(肥料農薬部総合課長)沢登幸徳 【経営企画部】▽部長(総合企画部長)大河原秀一郎▽地区担当部長(総合企画部地区担当部長)八高修▽同(肥料農薬部次長)熊坂準三▽同(総合企画部地区担当部長)北谷憲二郎▽同(総務部次長)三塚昌彦▽同(耕種総合対策部次長)本山浩毅▽同(燃料部次長)鈴木克弥▽専任部長(山口県本部副本部長)宮内均▽次長(総合企画部次長)尾本英樹▽同(広報部次長)... 2019年2月12日
肥薬・生資部を廃止し「耕種資材部」新設、広報部を「広報・調査部」に 米穀部の生産集荷機能を移管し「米穀生産集荷対策部」を新設 JA全農は四月一日付で、▼自己改革の取り組みを加速し、生産基盤拡大、JA支援強化等の着実な実践に向けた肥料・農薬・資材・農機事業を一体的に取り組む体制を構築するため、「肥料農薬部」、「生産資材部」を廃止し、「耕種資材部」を新設、▼自己改革の取り組みの加速化をはかりつつ、多収米等の契約栽培の拡大、担い手・JA推進の強化等を通じた連合会集荷数量の反転をめざし、生産・集荷対応と販売対応に機能を区分けした二部体制への見直しをはかるため、米穀部の生産集荷機能を移管し、「米穀... 2019年2月12日