JA全農、農林中金、㈱農協観光と(一社)日本ファームステイ協会は〝農泊〟をテーマにした講座を、ビジネスパーソンを対象としたキャリア講座を提供している「丸の内プラチナ大学」(2015年設立、エコッツェリア協会、三菱総合研究所プラチナ社会研究会等が運営)に開講した。今年3月に締結した農泊事業実践協定(*)に基づいたもの。4団体は今回、連携協定による取組みの第一弾として、大有丸(大手町・有楽町・丸の内)に拠点を置く企業が連携してSDGsモデル都市の構築をめざす「大丸有SDGsACT5」に協賛する形で、「丸の内プラチナ大学」に講座を開設した。 講座内容は、「繋がる観光創造コース」(講師=吉田淳一... 2020年10月27日
鶏卵で「特色JAS」認証国内第一号 JA全農たまご㈱(小島勝社長)は、鶏卵では国内第一号となる「特色JAS」の認証を取得した商品「サステナブルエッグ」〔写真〕を11月上旬から販売する。 「特色JAS」は、相当程度明確な特色のあるJAS規格を満たす製品などに付されるもの。日本産品・サービスのさらなる差別化・ブランド化に向け、消費者に高付加価値性やこだわり、優れた品質や技術などを分かりやすくアピールすることが期待されている。鶏卵における規格の要求事項として、「国産鶏種の利用」や「国産飼料米の利用(配合割合5%以上〔重量割合〕)」などの基準が設けられている。 今回、鶏卵では国内第一号の「... 2020年10月21日
JA全農の営業開発部は、左記に事務所を移転し11月2日から業務を開始する。 〔住所〕 東京都千代田区大手町1―3―1 JAビル4階 〔電話〕 03―5577―7243(変更なし) 2020年10月21日
ホクレン農業協同組合連合会と北海道米販売拡大委員会は8日から、北海道米「ななつぼし」の新TV―CMの放映を開始した。 新CMでは、タレントのマツコ・デラックスさんを起用。「ななつぼし」は、味や白さ、艶、粘り、香り、やわらかさ、口当たりに優れ、洋食にも和食にも合うことなどが特長。〝毎日おいしく食べられるクセのないお米〟〝おかずの味を引き立て、食卓を楽しくさせるお米〟であることをマツコさんのメッセージとして伝えている。ホクレンによれば、マツコさんは同じく北海道米の「ゆめぴりか」や「合組(ごうぐみ)」のCMにも出演しているが、以前から「主に食べているのは『ななつぼし』」と公言しているため、今回... 2020年10月15日
雪印メグミルク㈱(西尾啓治代表取締役社長)の「ナチュレ恵 megumi 向けクレート」が2020日本パッケージングコンテスト(主催=日本包装技術協会)において、包装部門賞の「輸送包装部門賞」を受賞した。 「輸送包装部門賞」は、包装部門賞13賞のひとつで、容器包装の合理化・改善等に貢献したパッケージに贈られる賞。 「ナチュレ恵 megumi 向けクレート」は、プラスチック製の輸送用ケースで、商品である『ナチュレ恵 megumi』を8個収納してパレットに積載し、所定の積み段数で保管・輸送する。雪印メグミルクでは、環境負荷低減の取り組みの一環として、同クレートに使用するプラスチック量の削減... 2020年10月15日
協同乳業㈱(後藤正純代表取締役社長)は、アルギニン600mgと、生きて腸まで届いて増えるビフィズス菌LKM512を配合した、活力系ポリアミンヨーグルト「VITERY(ヴィテリー)」を12日から全国のスーパーで発売した。 同社は20年以上に及ぶ研究によって、独自に研究しているビフィズス菌LKM512とアルギニンを摂取することで、生理活性物質ポリアミンがほぼすべての日本人の腸内で作り出されることを発見(特許第5881801号)、ヴィテリーはこの技術を使って開発した。脂肪ゼロ(*食品表示基準による)で人工甘味料不使用。100g、希望小売価格120円(税抜)。 なお、新発売に伴い、同商品が抽... 2020年10月15日
卓球日本代表で全農所属の石川佳純選手が8日、東京・大手町のJAビルを訪問した。 全農によれば、菅野幸雄経営管理委員会会長から、11月より中国で再開される国際大会に出場する石川選手に「体調管理には十分気を付けて頑張ってください。美味しい食材はたっぷり提供します」とエールが送られた。 石川選手は、約8か月ぶりに再開される国際大会に向けて、「大会がなかった期間で充実した準備ができました。最高のプレーができるように頑張ります」と決意を述べたという。 菅野会長から激励の品として、愛媛県産の柑橘を使用した飲むゼリー「愛媛の果実」、愛媛県産みかん・うわの赤箱「美柑王」が贈られたほか、全... 2020年10月9日
宮城県米穀周年供給需要拡大推進協議会とJAグループ宮城は6日、都内で、令和2年産宮城米説明会および新CM発表会を開いた〔写真〕。 今年産の宮城米について、JA全農みやぎの高橋正運営委員会会長が収穫等の状況を報告、「デビュー3年目を迎えた『だて正夢』を、17日より全国一斉で発売する運びだ。もっちりとした食感で、噛むほどに甘みが溢れ出すお米本来の味わいをご堪能いただけるものと確信している」、「宮城米はだて正夢を起爆剤として、更なる知名度向上を図る。主力品種のひとめぼれやササニシキとともに、様々な食卓シーンに合わせた特色ゆたかなラインナップを目指している」と語った。 発表会では、ひとめ... 2020年10月8日
JA全農は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で消費量が落ち込んだ日本酒の消費拡大・PRキャンペーンを8日から実施する。 キャンペーンでは、①特設ホームぺージでの日本酒に関する情報発信、②全農グループ店舗での日本酒フェア、③全農が運営するECサイト「JAタウン」での日本酒キャンペーン、を展開する。 日本酒の消費量が年々減少する中、新型コロナウイルス感染拡大による飲食店での営業自粛等により、さらに消費は低迷し、原料に使用される酒米生産にも多大な影響が生じている。全農では「キャンペーンによる日本酒の消費拡大を通じて、日本酒の原料である国産米の需要の確保を図ることで、生産現場の支援につなげる... 2020年10月8日
▽米穀部原材料課長(米穀部事業体制整備課長)桑原真一郎▽同部事業体制整備課長(米穀部九州米穀販売事業所長)古土井聡▽同部九州米穀販売事業所長(米穀部東日本米穀販売事業所長)中崇 2020年10月6日
JA全農あきたは、秋田米「あきたこまち」の新CMを公開した。令和2年産のイメージキャラクターは、秋田県出身の女優・安田聖愛さんを起用。新CMのコンセプトは「これまでも、これからも秋田米」。 全農あきたでは「昨年、35周年という節目を迎えた『あきたこまち』がこれからも愛されるお米ブランドであり続けること、さらに〝秋田米〟という産地自体がブランド化することを目指す」としている。 CMは安田さんが演じる東京の女子大生が、秋田に住む祖母の家を訪れるというストーリー。日本の米どころ秋田への郷愁が沁み入るような仕上がりとなっている。 2020年10月5日
JA全農いわては、女優・のんさんを起用した、いわて純情米「銀河のしずく」の新CMの放送を今月1日から開始した。CMは、昨年の稲穂役に続き、のんさんが「お米役」に挑戦、「お米の衣装を身に纏い、茶碗に残った最後のひと粒の気持ちを表現」した内容。放送期間は今月31日まで。WEB動画(https://www.youtube.com/channel/UCmlv2V-SzrKh5UzhQ1m_0zQ)も来年2月28日まで公開されている。 2020年10月5日
雪印メグミルク㈱(西尾啓治代表取締役社長)は、食パンの新しい食べ方を提案する『ネオソフト』プロモーションを11月末にかけて展開する。 「温生 食パン」は、食パンを電子レンジで20秒温めることでトースターでパンをトーストするより短時間で焼き立てのふんわりした食感と香りを楽しむ食べ方。これに『ネオソフト』を合わせることで、クリーミーでコクのある味わいが楽しめることを提案する。今年春に実施した同プロモーションで公開した「温生 食パン」WEB動画(4篇)のYouTubeやTwitterでの総再生回数は847万回。今回は、新作動画を2篇作成、春に公開した動画1編を再編集し29日から公開した。10月... 2020年9月30日
JAグループが9月29日、都内で『直売所(ファーマーズマーケット)の日』のPRイベントを開催。直売所の魅力をより多くの人に伝え、足を運んでもらうきっかけとするために行われたもの。 JA全中・中家徹会長らJAグループ全国機関役員が出席。特別ゲストとして、JAグループサポーターの林修さん、JA共済イメージキャラクターの仲間由紀恵さん、JAバンクイメージキャラクターの松下奈緖さん、JA全農の「食の応援団」を務める虹のコンキスタドールの的場華鈴さん、鶴見萌さん、清水理子さんが参加し、自身のエピソードを交えながら直売所の利用や国産農畜産物の消費を呼びかけた。 参考 JAグループが『直売... 2020年9月30日
愛知県とJAあいち経済連を始めとする農業団体等で構成する「愛知123号」ブランド化推進協議会は、愛知県農業総合試験場が開発した「愛知123号」(品種名=なつきらり)を「愛ひとつぶ」の名称でブランド化する取組を進めてきたが、今月26日から愛知県の新ブランド米として県内のAコープ、イオンリテールなど量販店等で販売を開始している。 最近の猛暑で、米が白く濁ってしまい見た目や味が悪くなるといった傾向にあるなか、「愛ひとつぶ」は、品種改良により猛暑の年でも見た目がつやつやで美しく粘りと甘みがあることが特長。5kg入り専用袋を中心に販売し、年内で販売を終了する予定。 愛知県が、新型コロナウイルス... 2020年9月29日
雪印メグミルク㈱(西尾啓治代表取締役社長)は、宅配専用商品『ルテイン&GABA 3つのチカラ』(100ml)を全国の雪印メグミルク販売店を通じて27日から全国で発売する。 同商品は、目の調子を整えるルテイン(6mg)と精神的なストレスや疲労感を緩和し、血圧が高めの健常者の血圧を低下させるアミノ酸の一種であるGABA(28mg)を配合した機能性表示食品。「目」「精神的ストレスや疲労感」「血圧」、に関する3つの機能をもった機能性表示食品は、消費者庁に届出されている食品のなかで史上初。ミルクのマイルドさとレモン風味のさわやかさを合わせ、毎日飲み続けやすい風味に仕立てたことが特長。 機能性表示... 2020年9月18日
愛知県産和牛ブランドの「みかわ牛」の生産から流通までの関係者が一体となり11日、「みかわ牛銘柄推進協議会」が発足した。 協議会には、みかわ牛出荷者協議会、県内JA、名古屋食肉市場買参事業協同組合、愛知県食肉事業協同組合連合会、名古屋市中央卸売市場南部市場、名古屋食肉市場㈱、㈱東三河食肉流通センター、愛知県農業水産局、愛知県経済連など関係集荷団体・食肉流通団体・行政機関が参加する。名誉会長に大村秀章愛知県知事が就任、広く販促活動を行い、愛知県を代表するブランド和牛として消費者への認知を目指す。 「みかわ牛」は、みかわ牛出荷者協議会メンバーが愛知県内で1年以上肥育した黒毛和牛。格付等級4... 2020年9月17日
協同乳業㈱(後藤正純社長)は、新商品「ドトールキャラメルナッツカフェ・ラテ」の発売を記念し、抽選で「ドトールバリューカード」(1000円チャージ済み)が当たる「10月1日はコーヒーの日!キャンペーン」を展開する。対象商品を購入、商品写真を撮影し、メイトー公式アカウントをフォロー後、指定のハッシュタグを付けてツイッターに投稿することで参加できる。期間は9月14日~10月21日。 2020年9月16日
JA全中の中家徹会長らJAグループ全国連代表が9月10日、江藤拓農相に、令和3年度農業関係予算に関する要請。全中からは中家会長のほか、金原壽秀・菅野孝志両副会長、馬場利彦専務理事、JA全農からは菅野幸雄経営管理委員会会長、JA共済連からは青江伯夫経営管理委員会会長、JA全厚連からは山野徹経営管理委員会会長が出席した。 2020年9月11日
JA全農は、TOKYO FMと共同で、〝花〟にまつわるアーティストが集結するオンラインの夏フェス「JA全農COUNTDOWN JAPAN HanaUtaFes(ハナウタフェス)」を27日に開催する。YouTube LiveとLINE LIVEで夕方頃より配信する(無料視聴)。 新型コロナウイルスの感染拡大により消費が低迷した花の需要喚起と、相次いで中止になった夏のイベントを自宅で楽しんでもらいたいという想いから企画されたもの。楽曲名に〝花〟がついているなど、〝花〟にまつわる楽曲を歌っているアーティスト4組が集合する。 また、全農が運営する産地直送ショッピングモール「JAタウン」では特... 2020年9月9日