日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える|日刊アグリ・リサーチ|農業情報調査会

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える『日刊アグリ・リサーチ』

媒体案内・ご購読案内

メール版の見本

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月28日(火)

《主な内容》 ◎JAグループ国産農畜産物商談会 出展者インタビュー    長野県松本市㈱信栄食品代表取締役 神倉藤男氏 ◎肉用鶏衛生水準向上検討会で中間とりまとめ案提示=農水省  カンピロバクターなどへの対応方向に『自主宣言』盛り込む ◎第70回JA全国女性大会を開催=JA全国女性協  「小さな歩みを積み重ねさらなる一歩を」と久保会長 ◎全中が全日本柔道男子監督招きオンラインJAアカデミー  「選手の個性を生かした選手育成、支え合うチームづくり」で ◎「第15回全国店長サミット」開催=農協流通研究所 ◎たねと食とひと@フォーラムが在来品種データベースで講演会 ◎...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月27日(月)

《主な内容》 ◎石破首相が施政方針演説、「楽しい日本」目指し5本柱  農業では、高付加価値化により基幹産業化、生産基盤強化等 ◎政府備蓄米の放出を食糧部会に諮る考え示す=江藤農相  食糧法に基づき、買い戻しの条件付きの販売を可能に ◎食品事業者における新たな計画制度の法制度案提示=農水省  農林漁業者との安定的な取引関係を確立、流通の合理化など ◎ノウフク・アワード表彰式開催、菜々屋・STEP UP等22団体を表彰 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要⑩  経営安定対策の充実、家畜伝染病、病害虫等への対応強化 ◎JAしれとこ斜里とカルビーグループが原料...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月24日(金)

《主な内容》 ◎〈この人に聞く〉 次期JAバンク(25~27年度)中期戦略のポイント  農林中央金庫 常務執行役員 川田淳次氏 ◎次期基本計画の目標・KPIの検討案を提示=農水省  目標例には食料自給率、肥料資源の国内資源利用割合等 ◎JA栃木中央会が次期基本計画などに関わって農水省に要請  施設整備について、しおのや・なすの両JAの計画を提出 ◎「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム設立記念シンポ開催=農水省 ◎Z-GISにレイミー新機能の記録機能を連携できるサービス開始へ=全農 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要⑨  農業生産基盤の整備・...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月23日(木)

《主な内容》 ◎次期食料・農業・農村基本計画骨子案を提示=農水省  国民一人一人の食料安保・持続可能な食料システム等5テーマ ◎広島県立西条農業高校が総合優勝=全農和牛甲子園  取組は岐阜・加茂農林、枝肉は鹿児島・鹿屋農業が最優秀賞 ◎日本農業法人協会が次世代農業サミット開催、先進事例紹介し情報共有図る ◎食育ソムリエの活性化に向け「食育ソムリエエンパワラー」を表彰 ◎「酪農乳業と気候変動対策」テーマに農中総研ウェブセミナー ◎人事 クボタ ◎企業情報 クミアイ化学/アグロカネショウ/共栄火災 ◎ラウンジトーク ショウジョウバエの脳が解明されてきた

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月22日(水)

《主な内容》 ◎全国の地域生協の事業概況と事業方針を発表=日本生協連  物価高騰の影響で、宅配・店舗ともに前年を上回る ◎今後の農業農村整備の展開方向を提示=農水省  農業生産の基盤の保全管理、農村の振興等4項目 ◎全国初、統計調査で用いた玄米をフードバンクへ寄付=東海農政局 ◎JAとぴあ浜松と日本公庫が和牛受精卵の販売事業開始に必要な支援を実施 ◎「ゆめファーム全農」が2月3月にオープンデー・施設見学会開催 ◎羽田空港で「ノウフク商品」の販売イベントが開始 ◎オーガニックビレッジ全国集会開催、約800人が情報を共有=農水省 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月21日(火)

《主な内容》 ◎鳥インフルエンザの発生状況は4年シーズンに匹敵=農水省  防疫対策緊急全国会議を開催、危機感共有、早期通報等呼びかけ ◎6年12月米の相対取引価格は2万4665円=農水省  年産平均価格は2万3715円、平成2年以降で過去最高 ◎農林中金イノベーションファンドを通じYUIMEに出資=農中 ◎農家にとってのIPM実践をテーマにシンポジウム=日本植物防疫協会 ◎全農が武内製薬と連携、国産原料を使用したスーププロテインを共同開発 ◎JA人づくりトップセミナーを開催、150JA・500名が参加 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ⑥  製粉...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月20日(月)

《主な内容》 ◎食料安全保障強化へ、関係者との連携深め一丸で挑戦  全農折原会長が賀詞交換会で決意語る ◎JAグループトップが職員へ年頭メッセージ  JA共済連/家の光協会/農協観光 ◎全農が第19回JAグループ国産農畜産物商談会を開催  「日本全国 美味の旅」をテーマに全国から82団体が出展 ◎江藤農相が中国の韓俊農業農村部長・王令浚海関総署副署長と会談 ◎京都府内第一号の「スーパーW資金」を融資=日本公庫  認定農業者設立法人が九条ねぎの高付加価値化で冷蔵庫取得 ◎企業情報 丸全昭和運輸等/クボタ/レンゴー ◎ホット・ポイント 変わるもの変わらないもの

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月17日(金)

《主な内容》 ◎能登半島地震の農林水産関係被害は3600億円超=農水省  畜産用施設など農作物等で297億円、農地・農業施設は1032億円 ◎令和6年度JA広報大賞はJAふくしま未来=全中 ◎能登地震支援活動義援金で新たに4・6億円を石川県に贈呈=日本生協連 ◎末松元事務次官がタイミー運営の「スポットワーク研究所」顧問に ◎酒粕を食べて育った福島牛の新ブランド「福粕花」が誕生 ◎東京工科大応用生物学部開発のいちご「東京幸華」が初の商品化 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要⑥  国民理解の醸成、食品産業の持続的な発展 ◎取引先向け商談会で資材・野菜等の...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月16日(木)

《主な内容》 ◎農水省が農山漁村の社会的インパクト検討会立ち上げ  可視化に向け6年度中に全5回開催、結果をガイドライン化 ◎AgVenture Labが「JAアクセラレーター第7期」の募集を開始 ◎JA三井リース・くしまアオイファームが冷凍自販機活用のさつまいも商品販売で協業 ◎「ごはん・お米とわたし」作文・図画コン表彰式を開催=全中  内閣大臣賞の若宮さん・山岡さん、文科・農水大臣賞受賞者らを表彰 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要⑤  農産物の輸出促進ではサプライチェーン連結強化等 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ⑤  日本フー...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月15日(水)

《主な内容》 ◎政府農林水産物輸出拡大閣僚会議で農水省が報告  「海外から稼ぐ力」の強化に向け食関連消費を拡大 ◎日本公庫高校生ビジコン、宮城県農業高校が2度目のグランプリ ◎令和5年都道府県別農業産出額1位は北海道、次いで鹿児島、茨城 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要④  合理的な価格形成・円滑な食品アクセスの確保 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ④  Jミルク/日本施設園芸協会/全国瑞穂食糧検査協会 ◎イベント 稲の多年草化栽培全国集会 ◎移転 JA全農ラドファ ◎ホット・ポイント クロマグロの初競りに思う

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月14日(火)

《主な内容》 ◎愛知で鳥インフル連続発生受け対策本部開催=農水省  「深刻な事態」「通報することの徹底を」と江藤農相 ◎「あまおう」苗は全農ふくれんを通じ、県内農家に限定=服部福岡県知事 ◎国産農畜産物商品を通じて産地を応援、ニッポンエールPJ協議会=全農  「沖縄県産黒糖」産地を訪れ生産者とメーカーが交流 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要③  生産資材の確保・安定供給に向け肥料の国産化等 ◎47都道府県の果汁を使用したニッポンエール「グミっとチョコ」を開発=全農等 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ③  全国農業改良普及支援協会/農...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月10日(金)

《主な内容》 ◎山野全中会長が今年初の定例会見=今年の一文字は「進」  全国大会決議の着実な実践などに向けた決意を語る ◎R5年農業粗収益は前年比7.1%増=農水省調査  農業経営費は6.2%増、農業所得は16.3%増 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要②  食料安定供給に向けた構造転換で水田活用直接支払など ◎JA貯金残高11月末は108.6兆円 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ②  日本農業機械工業会/日本農業機械化協会/食品産業センター ◎企業情報 敷島製パン/クボタ/丸山製作所 ◎ラウンジトーク ~上越有機農業映画祭に思う~

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月9日(木)

《主な内容》 ◎令和7年度農林水産関係予算案重点事項の概要①  食料安全保障の強化、農業の持続的な発展など8項目 ◎第7次エネルギー基本計画案のパブコメ募集、農業分野は太陽光等 ◎みどりの食料システム法に基づくモデル地区が50区域超、目標達成 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ①  全国土地改良事業団体連合会/農研機構/全国森林組合連合会 ◎農業関連団体が賀詞交歓会 クロップライフジャパン ◎ホット・ポイント 見直される水田活用の交付金

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2025年1月8日(水)

《主な内容》 ◎2025 新春に思う             秋田県立大学生物資源科学部生物環境科学科准教授 中村勝則氏 ◎JAグループ中央機関が新年賀詞交換会開催=6日  「組合員、地域住民に貢献するため、粉骨砕身全力を尽くす」と山野会長 ◎ランピースキン病の防疫対策のための提言をとりまとめ=農水省検討会 ◎農業者14名が「日本農業技術経営会議」を設立へ  技術開発と実証普及のプロジェクト組成、実践 ◎農林中金が子会社AgriweBを設立、同プラットフォームを移管 ◎人事 農水省 ◎ホット・ポイント 節目の年を迎えて

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2024年12月27日(金)

《主な内容》 ◎令和7年度畜産物価格を決定=農水省  加工原料乳生産者補給金は0・23円増等 ◎スタートアップのマッチングイベントを開催=農水省等 ◎AI等を活用した食品ロス削減の取組に大臣賞=食品産業もったいない大賞 ◎AI搭載キュウリ収穫ロボット「Q」の新デザインを発表=AGRIST  埼玉県でAI画像データ収集をスタート、収穫作業の効率化めざす ◎JA共済「書道」「交通安全ポスター」コンクール大賞決まる ◎あぐラボが情報webメディア「うけもち」を開設  食と農のスタートアップと企業・団体の協働・連携を推進へ ◎第2回フラッグシップ輸出産地に38産地を認...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2024年12月26日(木)

《主な内容》 ◎自民農林合同で江藤農相が大臣折衝の結果を報告  地域計画を核とした施策の構築で327億円など ◎農水省が7年度組織・定員案を自民農林合同に報告  食料システム連携基盤強化室(仮称)などを設置 ◎全中がJAグループの食農教育の取組を自民検討PTに報告  441JAが食農教育を実施、農業体験学習が338JA等 ◎高校「農業」学科の就職内定率は77.7%で1.5ポイント減少=文科省 ◎全農が「ゆめファーム」の人材育成施設を令和8年・埼玉に設置へ ◎利根沼田森林組合で2年目の「援林支援隊」=農中前橋支店 ◎あぐラボ起業家育成PGベストスマイル賞の2組が...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2024年12月25日(水)

《主な内容》 ◎5年農業総産出額は5.5%増の9.5兆円=農水省  米1.5兆円、野菜2.3兆円、畜産3.7兆円 ◎全農がイベント売上等を「NHK歳末たすけあい」に寄付 ◎「農山漁村」経済・生活環境創生PJを創設=農水省  プラットフォームで地域と企業のマッチング等を議論 ◎スマート農業技術活用促進法に基づく開発供給実施計画の第一弾を認定  Root、アクト・ノード、NTT e-Drone Technologyの3事業者 ◎豪雨被害応援!秋田・山形県の食材を販売=JA共済マルシェ ◎JAインスタコンテスト、グランプリにJAふくしま未来、JA幕別町 ◎ホット・ポ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2024年12月23日(月) 

《主な内容》 ◎24年農業技術10大ニュース発表=農林水産技術会議事務局  「アイガモロボ」でらくらく除草、国内初!農業特化型の生成AI開発等 ◎家の光文化賞に東京・マインズ、大阪・グリーン大阪 ◎農水省が森林経営管理法の見直方向案を自民農林合同に提示  森林の集積・集約化を進めるための新たな仕組みの構築など ◎協同組合懇話会「納めの会」で桑田JA全農理事長が講演 ◎24年北海道農業10大ニュースを決定=北海道農業ジャーナリストの会 ◎24農薬年度出荷実績、数量は3・3%減=クロップライフジャパン ◎みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画を認定 ◎...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2024年12月20日(金)

《主な内容》 ◎1~3月期の配合飼料供給価格は2750円値上げ=全農  円安、とうもろこしのシカゴ定期上昇で ◎農業生産者向け会員限定サイトのサービスを開始=JA三井リース  農業に関する“お役立ち情報”、リース申込機能を提供 ◎自民山村振興特別委が山村振興法改正大綱案提示  山村の役割に「農林水産物の供給」などを追加 ◎第115回農政審企画部会議論を踏まえた検討の視点の整理 ②生産性向上の取組  農業経営規模拡大に伴い拡大する資金ニーズへの対応など ◎健康改善に役立つ泌乳牛のエネルギーバランスを簡易推定する式を開発=農研機構等 ◎起業家育成プログラム第1回目...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2024年12月19日(木)

《主な内容》 ◎農水省農政審企画部会でこれまでの議論踏まえた視点整理  国民一人一人の食料安全保障・持続可能な食料システム、等 ◎自民党棚田支援PTが振興法改正大綱案を提示  農業の振興、鳥獣被害の防止などの配慮規定を充実 ◎JFJ食の十大ニュース、1位は「紅麹サプリで健康被害」 ◎農中、鶴居村森組、ENEOSが森林活用の脱炭素社会実現で連携協定を締結  カーボンニュートラルと生物多様性保全の推進を目指す ◎有機物にフォーカスし「循環型社会の構築」でウェブセミナー=農中総研 ◎生鮮トマトの廃棄ロス低減目指し、カゴメ、シブヤ精機、農研機構等連携  品質情報を非破...

keyboard_arrow_left トップへ戻る