日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ 2025年4月16日(水)

2025年4月16日

江藤農相が卸売団体及び小売団体と「国の備蓄米の売渡しに対する意見」等について意見交換=14日(挨拶する江藤農相)


《主な内容》
◎江藤農相が米に関わって卸売団体・小売団体と意見交換
 備蓄米の売渡しに対する意見、米価高止まり解消に向けた取組
◎7年度「国消国産」JAグループ統一運動の運動方針等を決定
 10月16日を「一斉行動日」に設定、資材に『ハローキティ』起用
◎アグリ社が経口ワクチン等開発のKAICOに出資、養蚕業の復興・地域活性化にも貢献と
◎BS資材の適正利用に関する自主規格を公表=Eco-LAB
◎「協同組合と国際協力」をテーマにしたシンポジウム・座談会を開催
◎環境省が「地方公共団体向け食品ロス削減推進計画策定マニュアル」を公表
◎JAグループの活動報告書2024から①    
 営農指導員数1.6万人、訪問回数年間154万回超等
◎技術情報 X線断層撮影でイネ根系の計測技術開発、品種育成に活用へ
◎ホット・ポイント 変貌する住宅地

keyboard_arrow_left トップへ戻る