▽水産庁資源管理部国際課国際水産情報分析官(水産庁資源管理部管理調整課首席漁業調整官)田原康一▽同庁同部管理調整課首席漁業調整官(水産庁資源管理部国際課漁業交渉官)福井真吾▽同庁同部国際課漁業交渉官(水産庁漁政部加工流通課課長補佐)富永温夫 2023年8月1日
今年4月に行われたG7宮崎農業大臣会合において提言を英語で発表した高校生のプロジェクトチームに野村農相から農林水産大臣感謝状が授与された。 「G7宮崎農業大臣会合に向けた『高校生の提言』プロジェクト」は、農業大臣会合を機に県内の高校生20人が、教育委員会で結成したコーチングスタッフの指導のもと、県内4か所の生産者の協力による現地研修や国連食糧農業機関(FAO)の協力によるG7加盟国高校生とのオンライン交流会などの体験や議論を通して提言を作成。農業大臣会合で各国の農業大臣の前で英語での発表と質疑を行った。 2023年6月28日
アングル 改正植物防疫法 ~何がどう変わったのか~ 農林水産省 消費・安全局 植物防疫課長 尾室義典 氏 「植物防疫法の一部を改正する法律」(改正植物防疫法)が、4月1日から施行された。これまでの植物防疫法と何がどう変わったのか。改正の背景とねらいを、農水省・尾室義典植物防疫課長に聞いた。 増加する侵入・蔓延リスク ■まずは、改正に至る背景から。 1点目は、社会環境が変わってきたこと。温暖化等気候変動をはじめ、最近ではインバウンドやeコマースなどで外国のものが簡単に日本に入ってくる状況が増加していることも... 2023年6月15日
JA全中、全国農政連が5月12日、都内で「令和5年度食料・農業・地域政策推進全国大会」を開催。大会はWEBも併用して行われ、会場とオンライン合わせて4千名超が参加。中家徹全中会長がJAグループの政策提案を自民・公明両党農林幹部議員らに訴えた。 JAグループが持続可能な農業・地域づくりに向け、引き続き自己改革に取り組みながら、消費者等に対する国消国産を含む国民理解醸成及び万全な政策の確立・推進に取り組む必要があるとして、食料・農業・地域政策の推進にあたり、JAグループの意思反映をするために行われた。 大会では、中家会長が政策提案を説明。与党代表として、自民党・江藤拓総合農林政策... 2023年5月15日
〈主な内容〉 ◎農水省が令和5年度入省式、野村農相が訓示=4日 「日本の農業を変えていく一員として頑張ってほしい」 ◎全中が『国消国産』の体感サイトを開設、生産体験のクラファンを実施 ◎輸出促進法に基づき茶・錦鯉に関する2団体を品目団体に認定=農水省 ◎事業継続力強化計画策定を支援するサイトを開設=共栄火災 ◎オンライン学習システム「Kカレッジ」開講=文化連 ◎政府が物流の革新に関する関係閣僚会議の初会合 荷主等事業者間等の商慣行の見直し等3項目を検討 ◎全国の自慢のお米と社会を楽しく学べる教材「お米かるた」を制作=全農 ◎人事 農林中金アカデミー社長に徳... 2023年4月5日
〈主な内容〉 ◎〈この人に聞く〉いま、なぜ輸出なのか 農林水産省輸出・国際局長 水野政義氏 ◎全農が5年度からJAグループ版スマートシティの構築へ ICT活用し、暮らしやすい生活環境、農業・ライフライン支援等 ◎みどりの食料システム戦略本部で戦略進捗を報告=農水省 4年度中に全都道府県で基本計画策定、12県23市町で特定区域 ◎農中等がJA三井リースとJAバンク系統シ・ローンのSLL締結 ◎埼玉種畜牧場が「サイボク」に社名変更 ◎人事 農水省/農林中金新役員体制/三菱UFJニコス社長に角田氏、等 2023年4月3日
〈主な内容〉 ◎全農が日本農薬とシステム連携に向け協議開始 営農管理システムZ-GISの機能強化 ◎農林中金が香港に現地法人を新設、業務開始 ◎機能性表示食品「農協のスーパーすぎるごはん」フェアを全国直営飲食店舗で開催=全農 ◎国産飼料作物の利用に取組む畜産経営体は半数超=日本公庫調べ 飼料作物の生産拡大の課題は多岐にわたることが明らかに ◎令和4年度飼料用米多収日本一を決定=農水省等 大臣賞に長戸北部営農組合(茨城)・小久保氏(埼玉) ◎森組等に林業用安全装備品の購入費用を2023年度も助成=農林中金 ◎JA共済連が自転車乗用時のヘルメット着用の有効性... 2023年3月31日
このひと いま、なぜ輸出なのか ~農林水産物・食品の輸出促進の意義~ 農林水産省 輸出・国際局長 水野政義 氏 激変する国際情勢から食料安全保障の強化が重要な課題となっているなか、政府は、農林水産物・食品の輸出に力を入れている。改めて輸出促進の意義を、農林水産省の水野政義輸出・国際局長に聞いた。 農業者の所得向上のためにも ■なぜ、農林水産物・食品の輸出なのか? 人口減少等で国内市場が縮小していく一方で、アジアほか世界の食市場は大きく拡大しており、この世界の需要を取り込んで輸出を拡大してい... 2023年3月25日
〈主な内容〉 ◎JA全中 JA人づくりトップセミナーから③ コープみやざき顧問(前・理事長) 真方和男氏 ◎令和5年度水田・畑作農業対策の取組方針を決定=全中 計画的・戦略的な産地づくりに向けたビジョン等の策定等8項目 ◎パルシステム生協連が畜産飼料高騰支援で農水省に要請 配合飼料価格高騰に対する補助制度拡充の再検討など ◎JA共済連と農研機構が農作業事故軽減へ更なる取組み強化 新たなコンテンツ「田植機 巻き込まれ・転落編」を開発 ◎イチゴのジャストインタイム生産に向けた収穫日の精密予測・制御技術を開発=農研機構 ◎NTTとリージョナルフィッシュが合弁... 2023年2月15日
〈主な内容〉 ◎JA全中 JA人づくりトップセミナーから① 人づくり運動推進委員会委員長(JA全中副会長) 菅野孝志氏 ◎令和3年の農作業事故死亡者数は28人減の242人=農水省 機械事故が71%、農業用施設事故が3%、それ以外が26% ◎基本法検証部会で食品安全等の情勢報告=農水省 2~4月は基本理念、施策の方向等テーマに議論の方針 ◎国内肥料資源の利用拡大へ「全国推進協議会」設立=農水省 原料供給―肥料製造―肥料利用の取組創出を支援 ◎JA三井リースグループ・アイグリッドグループ・農中が新会社設立 脱炭素化実現へ「余剰電力循環型太陽光PPAサービ... 2023年2月13日
〈主な内容〉 ◎事業総利益は2.1%減、経常利益1.9%減 548JAの令和4年度上半期経営速報調査=全中 ◎全農が機構変更=4月1日付 ◎JAグループ国産農畜産物商談会でJA、関係団体等が商品や取組をPR ◎基本法に対するJAグループの考え方を5月の政策提案に反映と中家全中会長 ◎企業情報 誠和等/ポケットマルシェ/NTT東日本グループ ◎イベント 世界らん展2023/さつまいも博2023 ◎ホット・ポイント 甲府盆地にも春の足音 2023年2月10日
〈主な内容〉 ◎木材需給動向等を国産材の中央需給情報連絡協議会で報告=農水省 価格動向はウッドショック後も高い水準で推移、丸太輸出量は91% ◎第9回施業高度化サミット開催=全森連・農林中金 J-クレジット制度の取組みを通じた施業高度化テーマに ◎日本農学会・農学会等が「日本学術会議の独立性維持への支持声明」 ◎岐阜県森連と農中名古屋支店が富加町に木製品を寄贈 ◎グリーンな栽培体系シンポジウムを開催=農水省 ◎深松組と東北大等が、栽培用自然エネルギー利用熱源システムの実証試験 ◎神明・メディカルライス協会・東京農大が包括連携協定を締結 ... 2023年2月9日
〈主な内容〉 ◎JA全農 日本産農畜産物の海外輸出戦略 JA全農輸出対策部 髙木克己部長 ◎個別はエヌ.オー.エー、服部農園、ライスフィールド=日本農業賞 集団はJAやさと有機栽培部会、JA愛知みなみスイートピー出荷連合等 ◎都道府県と輸出支援PFの連携フォーラムを開催=農水省 大型展示会でのブースの集約、複数県によるフェア等へ ◎家畜衛生部会家きん疾病小委員会等が合同会議=農水省 鳥インフル継続発生を踏まえた今後の防疫に関して提言 ◎AgVenture Labが「JAアクセラレーター第5期」の募集を開始 ◎人事 クミアイ化学工業/JA三井リース... 2023年2月1日
〈主な内容〉 ◎農水省が自民総合農林に今国会提出予定4法案を提示 合法伐採木材流通促進法改正法案など林1、水3法案 ◎日本農業法人協会が農水省に「畜産経営に対する支援要望」を提出 補填発動基準の見直し、自家配合飼料支援対象の新制度創設等 ◎「生活困窮者の就労に向けて」をテーマにシンポジウム=共済総研 ◎農林中金が動画公開、地方創生に資する金融機関等の特徴的な取組事例で ◎JA関連企業トップの新春メッセージ③ 農中総研/農林中金アカデミー/農中情報システム/NZAM ◎農水省が「第1回米産業活性化のための意見交換」を開催 ◎ホット・ポイント 通常国会始まる 2023年1月26日
〈主な内容〉 ◎農水省が食農審企画部会で白書の構成案を提示 特集は食料安保強化、トピックスは輸出、みどり戦略等 ◎公明党農林水産業活性化調査会が配合飼料高騰で農水省に提言 R4第4四半期の生産者実負担額上昇の影響緩和へ緊急的措置など ◎日本穀物検定協会が農水省から行政処分 ◎JA女性組織とファミリーマート共同開発のおむすび3種類が発売 ◎臨時総会・新年賀詞交歓会を開催=日本炊飯協会 ◎最優秀賞に佐渡農協青年部=JA青年組織手づくり看板コン ◎JA関連企業トップの新春メッセージ② 全農チキンフーズ/JA全農たまご/JA全農ミートフーズ 2023年1月25日
〈主な内容〉 ◎ベルリン農業大臣会合で食料システム変革について議論 持続可能で強じんな食料システムの創設等を声明に盛り込む ◎肥料・飼料等の国産化推進等、食料安保を強化=岸田首相施政方針演説 ◎国産もちの力そば・うどんで「おこめ券」当たるキャンペーン=全農 ◎果樹の資材被覆時期判断などの栽培管理支援システム公開=農研機構 ◎令和5年度農林水産予算重点事項の概要⑦ 農地の効率的な利用と人の確保・育成、農業農村整備 ◎JA関連企業トップの新春メッセージ① 全農物流/全国農協食品/全農パールライス ◎海外における食品添加物規制の早見表公開=食品産業センター ... 2023年1月24日
〈主な内容〉 ◎2023新春に想う 一橋大学経済学部准教授 山下英俊氏 ◎下水汚泥資源の肥料利用検討会の論点整理公表=農水省 肥料利用割合40%目標に向けた関係者の役割等の方向性など ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ⑧ 全国瑞穂食糧検査協会/全国肥料商連合会 ◎地方農政局長等会議で食料安保強化大綱等について情報共有=農水省 ◎米産業活性化の契機に意見交換開催へ=農水省 ◎消費者の部屋でジビエの消費拡大に向け展示 ◎バイオ燃料を使用した都営バス運行へ=東京都 ◎訃報 鹿垣籾義氏(元全農会長) 2023年1月23日
このひと 消費者と食品行政をめぐって 消費者庁長官 新井 ゆたか 氏 昨年7月、農林水産審議官から消費者庁長官に就任した新井ゆたか氏に、就任半年を振り返って、食品関係に絞って消費者行政への思いを聞いた。 消費者に関する施策を間口広く ■消費者庁長官に就任して半年。この間の感想から。 消費者庁は、商品の取引、製品や食品等の安全、表示など、消費者の安全・安心に関する問題を幅広く扱い、担当する省庁が明確でない、ルールがない、といった〝すきま事案〟と言われる問題も扱っている。設立当初、各省庁が所管する... 2023年1月15日
農水省が1月9日、「農林水産省鳥インフルエンザ防疫対策本部」を開催。今シーズンの高病原性鳥インフルエンザ等の発生状況等及び家畜伝染病対策の徹底について確認した。同病に関しては同日、国内56例目の発生を受け、今シーズン殺処分対象羽数約998万羽と過去最多の発生となった。 同病の今シーズンの防疫措置の進捗状況は、10日7時現在で、23道県57事例(防疫措置対象63農場4施設、約1008万羽)となっている。 2023年1月11日
野村哲郎農相が6日、職員に対して年頭訓示。令和5年農林水産行政の主な課題と取組み方針を述べた。 農相は新しい年にあたり、「横山事務次官を中心にした2万人の職員の力を貸してほしい。農業の改革は1~2年でできる話でもない。施策は5年、場合によっては10年という期間がかかるかもしれない。それでも日本の農業を変えていくとの決意のもと、大変息の長い骨の折れる仕事になってくるかもしれないが、日本国民に安定した食料を供給していくために踏ん張ってほしい」と激励した。 2023年1月10日