日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える|日刊アグリ・リサーチ|農業情報調査会

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える『日刊アグリ・リサーチ』

媒体案内・ご購読案内

メール版の見本

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月21日(木)

〈主な内容〉 今日の人  JA全農常務理事に就任した 倉重徳也さん ◎農村振興フォーラム開き与党代表者と意見交換=全中  基本計画、水田農業対策、食料自給率向上等を議論 ◎食品輸出促進法案が可決・成立=参院本会議 ◎「2019年度下期は2期連続のマイナス成長へ」=農中総研改訂経済見通し ◎「ジビエ料理コンテスト」の受賞者決まる ◎規制改革推進会議「農林水産WG」座長に佐久間氏、初会合開く ◎JA広島中央農青連が広島駅マルシェで「こまい菜」をPR 「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JA土佐くろしお

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月20日(水)

〈主な内容〉 今日の人  JA全農常務理事に就任した 竹本尚史さん ◎農業と新技術の融合で発展を「AG/SUM2019」開催  全農山﨑理事長が「農家に寄り添った持続可能な農業への挑戦」で講演 ◎相互啓発・情報交換しスキル等の向上図る=JA窓口担当者交流大会 ◎今後の米政策と飼料用米で生産者、米穀・飼料関係者らが意見交換 ◎日米貿易協定承認案が衆院通過=19日 「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JAならけん イベント 東北地域の農山漁村のさらなる活性化に向け東北版サミット ホット・ポイント 若者を村に呼ぶには

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月19日(火)

〈主な内容〉 今日の人                農林年金理事長に就任した 樋口直樹さん ◎全中・全農・農林中金連携のJA実践支援の新たな展開方向  JA域超える広域対応へ課題ごとにマスタープラン作成・活用 ◎日本食農連携機構が設立10周年で記念祝賀会=14日 「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JA福岡市 行事日程 今週の農業界の動き イベント 日本共済協会セミナー 移転 NVIC ホット・ポイント 『新しい小農』

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月18日(月)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉地域農業振興とTACの役割  JA新いわて代表理事組合長 小野寺敬作氏 ◎農水省が植物新品種の保護に関する検討会でとりまとめ案  優良品種の海外流出防止へ現行制度の見直し検討など ◎JAくらしの活動を通じたアクティブ・メンバーシップ推進強化へ担当者研修会=全中 ◎多様化する組合員との関係性強化へJA教育文化活動研究集会開催 ◎「日米貿易協定の承認案」を賛成多数で可決=衆院外務委 ◎病害虫発生予報第9号=農水省 ◎19日に全中が「食料・農業・農村振興フォーラム」 ホット・ポイント 豚コレラの感染拡大を防げ

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月15日(金)

〈主な内容〉 ◎TACパワーアップ大会開き、活動成果共有=全農  JA表彰は全農会長賞のJA新いわてなど4JA ◎自民農林合同で令和2年度税制改正の要望事項案を確認  新規に第三者への事業承継促進に資する税制措置創設など ◎自民農業基本政策検討委で全中が水田農業対策の政策提案 ◎肥料取締法の一部を改正する法律案が審議入り=衆院農水委 ◎日本農業法人協会が「基本計画」改定で藤木政務官に意見書を提出 ◎全国の生協組合員数が10年連続増加=日本生協連まとめ ◎JAバンクATM代替設置の全国第1号にJAセレサ川崎 ◎「ナガノパープル」と「えのきたけ」が“血圧を下げる”機...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月14日(木)

〈主な内容〉 ◎農水省が「全国版スマート農業サミット」開催へ  全国69地区のPJ担当者がポスター展示・セミナー ◎自動車共済の保障を拡充、仕組改訂=JA共済  借用農地内等の農業施設への対物事故の保障対象化等 ◎次期基本計画に向け食料自給率・力議題に農水省が企画部会 ◎全国高校生農業アクション大賞に栃木県立鹿沼南高校=全中等 ◎「農業技術功労者表彰」の受賞者を決定=農水省等 ◎豚コレラ等名称変更で牛豚等疾病小委員長が見解示す ◎次期酪肉近に向け肉用牛・食肉について意見交換=畜産部会 ◎JFがバイヤーズ商談会を開催=12日 ◎特別支援学校に園芸用品を贈呈=農中...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月13日(水)

〈主な内容〉 ◎豚コレラを「CSF」、アフリカ豚コレラを「ASF」に名称変更  風評被害対策で、「呼称が定着するように徹底」と農相 ◎卓球W杯団体戦2019東京大会を全農が特別協賛  参加選手を食でサポート、日本チームは女子準優勝・男子3位 ◎JA共済フロントマン競技会、最優秀賞に松下氏(熊本) ◎東京農大総研の農協・GIS両研究部会がシンポ ◎規制改革推進会議始まる、農業分野は農協改革等のフォローアップ 「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JAたじま/JAいわて平泉/JA花咲ふくい ホット・ポイント 韓国の原爆平和展示館

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月12日(火)

〈主な内容〉 ◎家族経営協定の締結農家は1.0%増の5万8182戸=農水省  取り決め内容は「農業経営の方針決定」が92.8%で最多 ◎ファーマーズ&キッズフェスタで子どもにニッポン農業発信=日本農業法人協会 ◎食品輸出促進法案が可決、8項目の附帯決議=衆院農水委 ◎労働力確保・物流問題で全国JA販売事業戦略サミット 「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JA糸島/JA大阪南/JAちば東葛 人事 クボタ社長に北尾氏 企業決算 雪印メグミルク 行事日程 今週の農業界の動き ホット・ポイント 国連「家族農業年」10年...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月11日(月)

〈主な内容〉 今日の人          JA全農監事に就任した 大河原秀一郎さん ◎事業総利益は0.5%減、経常利益は7.3%増  貯金2.0%増、貸出金0.7%増=30年度の総合JA決算 ◎台風19号等の被災者支援の追加対策を決定=政府  果樹園地の改植、倉庫浸水の稲作農家への支援など ◎WSNが総会を開き、運営委員会新設など運営体制を見直し  「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JA中野市/JA水戸 人事 JA全中 企業決算 農中信託銀行

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月8日(金)

〈主な内容〉 ◎次期基本計画、TPP等関連大綱見直しで政策提案=全中  中家全中会長らJAグループ幹部が江藤農相に要請 ◎食料自給率向上に向け19日に「食料・農業・農村振興フォーラム」=全中定例会見 ◎全農が共同購入トラクターの提案活動で優良JA・担当者を表彰 ◎農薬工業会が東京・金龍山浅草寺で虫供養  「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後   JAなすの/JAふかや 企業情報 トキタ種苗

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月7日(木)

〈主な内容〉 「食と農を基軸として地域に根ざした協同組合」へ わがJAの自己改革と今後  JA鳥取中央/JAいわて中央/JA東京あおば ◎自民農林合同で農業・食品等関係8団体が税制改正で要請  全中が新規就農者の機械等にかかる課税標準の特例創設等求む ◎ベトナム協同組合同盟のバオ会長らが中家全中会長を表敬訪問 ◎農水省が国産農産物の消費拡大に向けジャパンハーヴェスト開催 ◎農政ジャーナリストの会が気候変動と農業問題テーマに研究会 ◎全中、農林中金等がバスあいのり協議会発足へ第1回準備会 ◎JA共済の新作TV-CM2作品が全国で放映 ◎都道府県議会議長会が農水...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月6日(水)

〈主な内容〉 ◎台風被災地視察、「傷跡は生々しい」と農相  一連の農林水産関係被害額は2500億円超に ◎「担い手アグリサミット」を開催=全農  営農に役立つ最新技術・情報を幅広く紹介 ◎実りのフェスティバルで各都道府県が自慢の農産物をPR=農水省等 ◎JA健康寿命100歳弁当コンテスト最高位作品にいがふるさと、東びわこ ◎農中仙台支店等が地域産材利用拡大に向けたイベント「お山食堂」開く ◎総合読書率は前年同の55%に=家の光 ◎元年産主食用米作付面積は137.9万ha=農水省 ◎全国の耕地面積は2.3万ha減の439.7万ha=農水省統計 人事 農林中金 ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月5日(火)

〈主な内容〉 JA女性組織フレッシュミズ全国交流集会特集    ・「食のたいせつさを学ぼう つたえよう -フレミズ SDGs」テーマに  取組み事例共有や、日ごろの活動をSDGsとつなげ考える班別協議等 ・フレミズ活動“わたしの一歩”作文コンクール 最優秀賞  山形県・JAやまがた女性部フレッシュミズ部 岸 裕美子さん ◎瑞重に辻健治氏、旭小に木村一男・志澤勝・瀧井傳一各氏ら=令和元年秋の叙勲 ◎緑綬1名、黄綬25名、藍綬10名=秋の農林水産関係褒章 ◎元年産水稲の予想収穫量(主食用)は727万tの見込み=農水省 ◎高知県に事業会社設立=清水建設と農林中金  「...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年11月1日(金)

〈主な内容〉 今日の人                JA全農代表理事専務に就任した 桑田義文さん ◎10月15日現在の作況指数は全国ベースで「99」の「平年並み」  30都道県で下方修正、青森は「106」の良、佐賀は「63」の不良 ◎春肥価格は尿素、硫安、石灰窒素が据置ないし値下げ  りん酸質の過石・重焼りん、加里質は値下げ=全農 ◎農林中金が「環境方針」「人権方針」を制定 ◎JA福島5連等が農水省に台風19号農業災害で復興支援要請 ◎県域担い手サポートセンター全国会議開く=全中 ◎農中等が群馬県立ぐんま昆虫の森に県産材利用の木製品寄贈 ◎JAビル・スカイガ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年10月31日(木)

〈主な内容〉 今日の人                JA全農代表理事専務に就任した 野口 栄さん ◎農水省企画部会で次期基本計画に向け施策などを議論  農村の振興、大震災からの復旧、団体の再編整備等テーマに ◎全農が農泊ポータルサイトを開設 ◎農水省が豚コレラ等の防疫対策本部開き情報共有 ◎雪印メグミルクが台風19号被災地支援等で中酪等に寄付 ◎田畑賃借料は33年、田価格は27年、畑価格は28年連続で下落=不動産研 ◎住友商事Gとナイルワークスが先端農業技術サービスを確立  農業用ドローンとバッテリーシェアリングをパッケージ化 ◎英国のEU離脱問題で相談窓口...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年10月30日(水)

〈主な内容〉 ◎全農が国際航業と人工衛星リモートセンシング技術活用向け連携  営農管理システム「Z-GIS」の機能強化で営農支援体制を強化 ◎10月11~14日までの暴風雨・豪雨災害を激甚災害に指定=政府 ◎農林水産物及び食品の輸出の促進に関する法律案が審議入り=衆院農水委 ◎全農東北6県本部が東北の食を都内でPR ◎末松次官と中家全中会長が「食料安全保障」等テーマに対談 ◎会津産厳選コシヒカリ「AiZ'S―RiCE(アイヅライス)」が販売開始 ◎福島県とAgVenture Labが同県農業の抱える課題解決へアイディアソン ◎ノングルテン米粉を用いた加工品普及へ講...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年10月29日(火)

〈主な内容〉 ◎全農と京大iPS細胞研が啓発と寄付促進に向け業務提携  広報活動での連携でiPS細胞を利用した医療の発展に寄与 ◎和牛遺伝資源の知的財産的価値保護強化に向け専門部会=農水省  保護客体・対象の範囲の考え方、違法行為類型などの検討を開始 ◎全農がAmazon限定ブランドで「もっちり玄米パックご飯(黒米入り)」発売 ◎JA貯金残高9月末は前年同月比0・9%増の104・3兆円 ◎全農がアイドルグループ「虹コン」を食の応援団に任命、国産農畜産物PR 技術情報 乳牛の乳房炎を簡便かつ迅速に診断する方法 天皇杯受賞者の紹介 4. 林産部門 募集 新たな酪肉近...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年10月28日(月)

〈主な内容〉 ◎台風19号による農林水産関係被害支援は15号、17号対策を踏襲  総理指示踏まえた対策パッケージを講じる方針=農水省  台風19号の農林水産関係被害額は38都府県で1000億円超=25日 ◎岐阜・愛知など6県で豚コレラのワクチン接種開始=25日  「緊張感が現場・本省・地方局でも失われないように」と農相 ◎政府がヒアリ対策で閣僚会議開き、緊急対策をとりまとめ ◎Jミルクが「わが国酪農乳業の将来戦略ビジョン(提言)」とりまとめ  2030年度の生乳生産目標数量を全国775万~800万tに独自設定 ◎JA共済が台風19号の被害契約者に共済契約事務等の特...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年10月25日(金)

〈主な内容〉 ◎越境性疾病の侵入リスク拡大踏まえ家畜防疫のあり方検討会=農水省  驚異迫る中の制度見直しに「急いで対応すべき状況」と新井消安局長 ◎平成31年度認定農業者数は1622減の23万9043に  法人数は1317増の2万4965法人に=農水省 ◎JAコンプライアンス実践トップセミナーを開催=全中 ◎食品ロス削減推進法施行受け「食品ロス削減推進の共同宣言」  全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会と大手事業者3社 ◎農水省がジビエ利用の拡大目的にフォーラム・シンポを開催 ◎江藤農相が農水委で所信的挨拶 ◎全中が台風19号農業被害対策を自民党農林合同で...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2019年10月24日(木)

〈主な内容〉 今日の人          JA共済連常務理事に就任した 早水 徹さん ◎自民農林水産災害対策委員会等が台風19号対策申入れ了承  農業用ハウス等の再建等15・17号総合的対策の適用等を要請 ◎民間部門農林水産研究開発功績者表彰受賞者を発表 ◎「ラウンドアップ問題を考える」テーマに緊急セミナー 天皇杯受賞者の紹介 1. 農産・蚕糸部門 ホット・ポイント 日系人集落発掘の報に思う

  1. 1
  2. ...
  3. 66
  4. 67
  5. 68
  6. ...
  7. 76
keyboard_arrow_left トップへ戻る