日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える|日刊アグリ・リサーチ|農業情報調査会

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える『日刊アグリ・リサーチ』

媒体案内・ご購読案内

メール版の見本

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年6月3日(水)

〈主な内容〉 ◎「農林水産業・食品産業の作業安全のための規範」を検討=農水省  「作業安全の確保は経営が継続発展するための要」など ◎サバクトビバッタによる食料安全保障上の影響は予見されずと農相 ◎中西徳島県中会長が次期全中会長選立候補への決意語る=1日 ◎国交省が内航船「省エネ格付け」制度の本格運用で格付け審査 ◎新基本計画施策を推進するための事項「実態に即した施策の展開」等 ◎ILO協同組合ユニットが日本の協同組合等に連帯メッセージを発信 ◎JAグループ等がふるさと納税で第一次産業を支援するキャンペーン第2弾 技術情報  桜島ダイコンのゲノム解読に成功 企業...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年6月2日(火)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 新型コロナ禍の農政の取り組み   立憲民主党農林水産部会長 宮沢由佳氏 ◎中家氏(和歌山)が次期全中会長選挙への立候補を表明 ◎全農業委員に占める女性の割合は0.3pt増の12.1%  令和元年度農業委員への女性の参画状況=農水省調べ ◎A-FIVEが損失を最小化するための改善計画を公表 ◎新基本計画の施策「国民的合意の形成に関する施策」等 ◎金融庁が民間金融機関に資金繰り支援を要請 ◎ヤンマーミュージアムが営業再開 募集  学生懸賞論文=クミアイ化学 団体総会等  IDACA ホット・ポイント  「県内重視」と「県またぎ」の...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年6月1日(月)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 「新型コロナ禍の農政の取り組み」   国民民主党 農林水産部門長 徳永エリ氏 ◎秋肥価格は尿素・石灰窒素・りん酸・加里で値下げ=全農  主原料の値下げに加え、今後の重油の値下がりを一定折込 ◎「2次補正予算成立に向け国会審議にしっかりと対応したい」と農相 ◎農中と三菱地所がサステナビリティ・リンク・ローンの契約締結  国内不動産業界で初、持続可能な事業活動・成長を支援 ◎20年度夏季の電力需給見通し・対策等を取りまとめ=経産省 人事  農水省 企業決算  農中信託銀行 募集   学生論文・作文の作品=ヤンマーアグリ ホット・ポ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月29日(金)

〈主な内容〉 今日の人  全国農協青年組織協議会会長に就任した田中圭介さん ◎政府が総額31・9兆円、農水関係658億円の2次補正閣議決定  新規に「経営継続補助金」200億円、「肉用子牛生産の奨励金」計上 ◎農協観光が旅行事業の令和元年度優績JA表彰  最優秀賞のJAさがえ西村山など21JA・組織が受賞 ◎農林中金が世銀債に投資、SDGs課題解決目指す ◎在宅エコノミー症候群予防に「レインボー体操」、WEB動画制作=JA共済連 ◎岐阜県JAグループが小学生向け大豆栽培リーフレットを発行 ◎新基本計画の施策、農協の自己改革の取組促すなど「団体に関する施策」 人...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月28日(木)

〈主な内容〉 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ⑧       長崎・JA島原雲仙 田中慶輔さん ◎経常利益1229億円、純利益920億円=農中決算  「引き続き農林水産業の現場に寄り添った対応を」と奥理事長 ◎田中会長、柿嶌・高原両副会長体制が発足=全青協  「自らが拡声器となって現場・盟友の声を農政に」と会長 ◎令和2年度の脱脂粉乳の輸入枠数量を750tに見直し=農水省 ◎改正家伝法に基づく飼養衛生管理指導等指針(案)=農水省  飼養衛生管理に係る「基本的な方向」「実施すべき事項」等柱に ◎新基本計画の施策「大規模自然災害からの復旧」 ホット・ポイント ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月27日(水)

〈主な内容〉 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ⑦       高知・JA高知県 石原浩信さん ◎「引き続き感染拡大予防ガイドラインの実践を」と農相  食育の一環で子ども食堂等に政府備蓄米を無償交付 ◎次期全中会長選挙に徳島・中西氏が立候補の意向 ◎政府が新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針を変更 ◎日本農業法人協会が農水省に「特別政策提言」を提出  新型コロナ契機に日本農業の事業継続計画策定を要請 ◎「農薬危害防止運動」で農薬関連メーカー・団体がポスターを作成 ◎日本農業経営大学校がオンライン学校説明会 ◎新規水稲用中後期除草剤「ロイヤント乳剤」等...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月26日(火)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 「新型コロナ禍の農政の取り組み」   公明党 参議院幹事長・農林水産部会長 谷合正明氏 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ⑥       鳥取・JA鳥取西部 池本亮平さん ◎安倍首相が「緊急事態宣言」の全面解除を表明 ◎20年度は▲5%成長と2年連続のマイナス、21年度は2.7%成長  「コロナ禍で劇的な悪化を見せる内外経済」=農中総研経済見通し ◎新型コロナに有効な界面活性剤を公表=経産省・NITE ◎新基本計画の施策「東日本大震災からの復旧・復興」 技術情報  エチレンを常時モニタリング可能な小型センサ開発 エントランス ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月25日(月)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 令和2年産米をめぐる情勢と米政策の方向     農林水産省農産部長 平形雄策氏 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ⑤        静岡・JAしみず 戸塚元樹さん ◎スマートフォン使った土壌分析ツール開発=全農  「誰でも」「簡単」に「正確」な分析が可能に ◎新基本計画の施策「農村の魅力の発信」「多面的機能に関する理解促進等」 ◎国際協同組合デーのテーマは「協同組合の力で気候変動に立ち向かおう」 ◎労働力の確保に注力=農相 人事  共栄火災海上保険/日本惣菜協会会長に平井氏 ホット・ポイント  農業と求職者のマッチングの取り組...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月22日(金)

〈主な内容〉 JA共済優績組合            JA共済大賞に会津よつば・いるま野・ぎふの3組合  大賞受賞組合の事業推進概要 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ④      石川・JA石川かほく 櫻井和幸さん ◎野党議連が「改正種苗法案」に反対の声明 ◎農水省所管団体の新型コロナ感染症に対する業種別ガイドラインを紹介

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月21日(木)

〈主な内容〉 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ③      長野・JA長野八ヶ岳 菊池晋一さん ◎農水省が「長期的な土地利用の在り方に関する検討会」初会合  人口減少社会の到来等に対応した多様な土地利用方策等を検討 ◎令和2年産乾椎茸春子生産量を1800tと決定=全農 ◎新基本計画の施策「地域を支える体制及び人材づくり」 ◎新型コロナも補償対象に商品改定=共栄火災 ◎農林中央金庫部長級異動者の略歴〔4月1日付就任〕 ◎日本即席食品工業協会が即席めん提供の申し出に無償で提供 ◎困窮する学生へ食品とアルバイトを案内=パルシステム等 ◎コープこうべが行政と連携し...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月20日(水)

〈主な内容〉 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ②      兵庫・JA兵庫みらい 多鹿文彰さん ◎「新しい農村政策の在り方に関する検討会」の初会合=農水省  農村の振興に関する施策推進に向け、幅広い視点から検討 ◎JA横浜とクックパッドが連携、オンラインで横浜産農畜産物・食材の販売を開始 ◎農水省等が「農薬危害防止運動」を6~8月に展開 ◎新基本計画の施策「生活インフラ確保」「鳥獣被害対策」 ◎卸売市場議連がコロナ対策の提言を農相に提出 ◎次期会長候補に赤塚氏=JF ◎規制改革農業WGでJAの自己改革議論、「評価する」とWG座長 ホット・ポイント  先達の...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月19日(火)

〈主な内容〉 JA営農指導実践全国大会 事例発表 ①       山形・JA山形市の鈴木公俊さん ◎全農が牛乳を子ども食堂、厚生連病院等に無償提供  18日から10万本を順次提供、関東生乳販連と連携 ◎2次補正予算に向けたJAグループの主な要望事項を決定  1次補正予算で措置された農業関連対策の拡充等=全中 ◎「日本の畜産・酪農」応援キャンペーンに過去最高約82万通のメッセージ ◎全農が花の消費喚起へ、TOKYO FMと連携したPJを開始 ◎グリルみのる エスパル仙台店で「山形セルリーフェア」を実施=全農 ◎新型コロナ感染拡大下におけるJAグループの取組み③ ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月18日(月)

〈主な内容〉 ◎「JAグループSDGs取組方針」を決定=全中  持続可能な食料の生産と農業振興など6取組でSDGs目標目指す ◎新型コロナ感染拡大下におけるJAグループの取組み② ◎新基本計画の施策「地域経済循環の拡大」「都市農業の推進」 ◎病害虫発生予報第2号、水稲のヒメトビウンカの適切な防除実施等=農水省 ◎「新たな時代の『食と健康』シンポジウム」の動画を公開=農水省 ◎「農業ジャーナリスト賞」に4作品、「奨励賞」に1作品=農政ジャーナリストの会 ◎「農林水産業は厳しい状況に変わらず」と農相 企業決算  雪印メグミルク

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月15日(金)

〈主な内容〉 ◎新型コロナ感染拡大下におけるJAグループの取組み①  食料の安定供給、生産者支援、地域貢献、感染拡大防止 ◎「JAグループSDGs取組方針」を決定=全中 ◎鳥インフルエンザに関する特定家畜伝染病防疫指針を変更へ=農水省 ◎新基本計画の施策「地域資源の発掘・磨き上げ等通じた所得・雇用機会確保」 ◎日本農業経営大学校がオンライン講義を開始 ◎地域運営組織の活動状況調査を公表=総務省  449組織増加、全国で5236組織 ◎NTT・食学会・立命館大が食文化発展で共同研究を開始 ◎規制改革農林WGで農業法人の資金調達調査結果を報告=農水省

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月14日(木)

〈主な内容〉 ◎雨宮JA全厚連会長が厚生連役職員を励ますメッセージを発信  「グループ一丸となってこの難局を乗り越えよう」 ◎自民茶業振興議連が農水省に茶業生産の持続・発展を要請  高収益作物次期作支援交付金の弾力的運用等を求める ◎新基本計画の施策「農村の振興に関する施策」 ◎農林中金福島支店が「花いっぱい運動」臨時展開で県内JAへ「エール」 ◎コープデリ、ユーコープ、日本生協連が「コープ北海道十勝牛乳」消費推進キャンペーン 技術情報  新潟大が暑さに強いコシヒカリの新品種を開発 人事  雪印メグミルク 企業情報  昭和産業 ホット・ポイント  農業支援をコ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月12日(火)

〈主な内容〉 ◎農林中金、三菱地所、日経等がSDGs推進のプロジェクト開始  「サステナブルフード」「ダイバーシティ」等5テーマを5か月間展開 ◎全農が中国四国ブロック労働力支援協議会を設立  地域農業発展と地方創生に県域を越えた連携協力 ◎農林中金がサステナビリティ・リンク・ローンの取扱を開始 ◎フリーズドライ精子で〝世界初〟の子牛が誕生=宮城県 ◎新基本計画の施策「気候変動に対する緩和・適応策の推進」 ◎青森県内初、廃棄物活用のバイオガス発電施設建設=日本公庫等が協調融資 ◎熱中症予防の目安に、暑さ指数の情報提供サイト=環境省 企業情報  三菱ケミカルHD ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月11日(月)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 JA全農令和2年度事業計画のめざすもの  JA全農代表理事専務 野口 栄氏 ◎「牛乳の消費拡大に協力を」と農相 ◎APEC貿易担当相が新型コロナで共同声明を発出 ◎新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」を公表=厚労省 ◎新基本計画の施策「農業施策展開におけるデジタル化の推進」等 人事  農林中央金庫 ホット・ポイント  よみがえった官僚用語「前広」 令和2年度事業計画のポイントを語る JA全農代表理事専務 野口栄氏

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月8日(金)

〈主な内容〉 ◎30年農作業事故死亡者数は最小値の274人  農業機械が過半の164人、農機・施設外事故は97人 ◎新基本計画の施策「農業現場でのデジタル技術の利活用の推進」 ◎回答者の4割が農業経営の収入保険に加入済み又は予定  加入理由は近年の自然災害の甚大化が要因=日本公庫農林水産事業 ◎乾椎茸第3回入札会開催、平均値は3821円の保合=全農 ◎特定重度疾病共済「身近なリスクにそなエール」の新CMを放映=JA共済 ◎新型コロナ感染症の影響について事業者からヒアリング=農水省 ◎農水・食品産業の作業安全対策シンポの動画等を配信=農水省 ◎環境省が初の「ESG...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月7日(木)

〈主な内容〉 ◎JAグループがふるさと納税で第一次産業を支援する取組みを開始  第一弾は"和牛"の生産者を応援、「農業者の後押しに」と全中会長 ◎外出自粛で訪問できない体験交流先の農産物・加工品販売を支援=全農観 ◎産地直送ショッピングモール「JAタウン」が生産者・消費者の支援サイト新設 ◎農水省コロナ対策本部で「国民生活の基盤を守っていけるよう省一丸で」と農相 ◎全農2年度事業計画~事業別実施具体策と行動計画9.  《災害・家畜疾病被害からの復旧・復興》被災地復旧や災害に備えた態勢整備 ◎農水省が農業者とつながるツール「MAFFアプリ」提供開始  政策情報の直接...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2020年5月1日(金)

〈主な内容〉 ◎JA共済連が厚生連病院にマスク10万枚を寄贈  医療機関の衛生資材不足受け、フェイスシールドも ◎農業の人手不足で「マッチングは進んでいる」と農相 ◎全農2年度事業計画~事業別実施具体策と行動計画8.  《事業運営・経営管理》経営資源の有効活用とグループ経営の強化 ◎農水省食品流通合理化検討会が中間とりまとめ  食品流通の合理化に向け、パレット化等で手荷役軽減等 ◎卓球日本代表選手を応援、抽選で牛肉2kgが当たるキャンペーン=全農 ◎新基本計画の施策「農業生産工程管理の推進」「良質・低廉な農業資材の供給」 ◎新潟・京都で野生イノシシのCSF感染を...

  1. 1
  2. ...
  3. 59
  4. 60
  5. 61
  6. ...
  7. 75
keyboard_arrow_left トップへ戻る