ホクレンくみあい飼料㈱代表取締役社長に富所真一氏(JA全農畜産生産部次長)が7月28日付で就任した。北里清和代表取締役社長は退任。 参考 副社長に福士氏=ホクレンくみあい飼料 2020年7月29日
JA西日本くみあい飼料株式会社は、6月24日に開催した定時株主総会および取締役会で役員選任を行った。 役員選任の結果、新たな代表取締役会長に森紘一取締役(全農兵庫県本部運営委員会会長)、新たな代表取締役社長に神野正二常務取締役、新たな専務取締役に北谷憲二郎常務取締役(元・JA全農本所経営企画部地区担当部長)、新たな常務取締役に中佐藤努営業企画部専任部長(元・JA全農本所法務・リスク管理統括部次長)がそれぞれ昇格し、新たな監査役に恩田光男、壷井和子(奈良県農協経営管理委員会委員)、関岡光昭(全農愛媛県本部県本部長)の各氏が選任された。小倉幸二常務取締役・冨永浩二常務取締役は重任。 なお... 2020年7月28日
JA全中は、8月31日の『やさいの日』を記念して、消費者に国産野菜についてもっと「知って」「食べて」「楽しんで」もらう野菜に親しむことができるオンラインイベントをJA全農と共催する。キユーピー㈱、シャープ㈱、フジパン㈱、mizuiro㈱の4企業とのコラボレーション企画により、8月1日から1か月間、開催する。JAグループ初のオンラインイベント。テーマは〝JAやさいの日2020 毎日おうちでやさい宣言〟。 2020年7月28日
前田次郎(まえだ・じろう)氏 (元ネクスタパッケイ㈱代表取締役社長、元全農自主流通部長)。7月1日死去、96歳。通夜・告別式とも近親者で執り行われた。 2020年7月22日
JA全農と㈱セブン―イレブン・ジャパン、国分グループ本社㈱は、国連の定める持続可能な開発目標(SDGs)のコンセプトに基づき、大分県産の完熟かぼす果汁を10%使用した「大分県産完熟かぼすサワー」を21日から発売する。 かぼすは大分県が国内生産量9割以上を占めており、通常は完熟前の緑色のかぼすを出荷しているが、黄色くなったかぼすは傷みやすいため広域での流通が難しく、ほとんどが同県内での消費に留まっており、一部には収穫されないまま放置されている圃場もある。このような問題を解決するため、黄色くなったかぼすの活用方法について3者で協議を行い、緑色に比べると甘味が増し、酸味が控えめになる果汁の特性... 2020年7月21日
全農グリーンリソース㈱は、このほど開いた総会・取締役会で役員改選を行い、福井秀憲代表取締役社長、一ノ瀬義和・中津健太郎両常務取締役、安西徹取締役らを再任。常務取締役に熊坂準三氏(前JA全農本所経営企画部地区担当部長)、取締役に谷川重信氏(全農グリーンリソース㈱管理部部長)を新たに選任した。水島祐介・松田清徳両常務取締役は退任。 2020年7月17日
ホクレンくみあい飼料㈱は、このほど開いた株主総会・取締役会で役員改選を行い、北里清和代表取締役社長を再任した。林哲哉代表取締役会長は退任。代表取締役副社長職を新設し、福士正二郎氏(常務執行役員)を選任した。 福士副社長は、ホクレン農業協同組合連合会出身。酪農畜産事業部飼料部長、酪農畜産事業本部長、管理本部参事役を経てホクレンくみあい飼料㈱常務執行役員。 2020年7月17日
JA全農とシスコシステムズ合同会社は、卓球女子日本代表・石川佳純選手によるオンライン卓球教室を8月2日(13時~15時)に開催する。 新型コロナウイルス感染拡大による各種卓球大会の中止等を受けて、全農とシスコが共同主催により企画した。石川選手と全国の卓球クラブや小・中学生がオンライン上で交流、SNSで石川選手への質問も募集し、当選者は直接指導を受けられる企画も予定されている。 卓球教室は2部制。第1部は、小・中学生を対象に、SNS(インスタグラム、ツイッター)上で一般募集した「卓球に関する質問」に石川選手本人が実技により回答。第2部は、全国より選抜された小・中学生所属のクラブ2チーム... 2020年7月17日
農協組織を応援し盛り上げようと関係企業・団体とJAグループOBを中心に組織されている「農協愛友会」はこのほど開いた総会(書面)で、会長に吉永正信氏(元JA全農代表理事専務)を選任した。前田千尋会長は退任。 2020年7月14日
JA広島中央会・各連は役員の選任を行い、中央会代表理事会長に忠末宜伸氏(再)、信連経営管理委員会会長に佐藤宏氏(新・JA福山市)、厚生連経営管理委員会会長に丹下和博氏(再)、JA全農県本部運営委員会会長に藤原信孝氏(新・JA庄原)、JA共済連県本部運営委員会会長に河野孝行氏(新・JA広島中央)を選任した。そのほかの役員は以下の通り。 【中央会】▽副会長=小田良則(再)▽専務理事=横山英治(新・常務理事)▽常務理事=久保井晃浩(新・JA総合戦略本部長) 【信連】▽経営管理委員会副会長=西原常雅(新・JA三原)▽代表理事理事長=船倉克治(新・常務理事)▽代表理事専務=長谷川公作(新・常務理事... 2020年7月13日
アグベンチャーラボとJA全青協が7月10日、連携協定を締結。 生産現場とスタートアップを結ぶエコシステムの一層の充実・強化に向け共に協力し、オープンイノベーションの進展と農業振興、地域の活性化に寄与することを目的としたもの。 同日、東京・大手町の同ラボで連携協定締結式が行われ、アグベンチャーラボの荻野浩輝代表理事理事長と全青協の田中圭介会長が出席した。 2020年7月13日
全農サイロ㈱はこのほど開いた総会で2019年度決算を承認するとともに、役員の選任を行い、代表取締役社長に近藤徹也氏、常務取締役に井ノ上賢三郎・古怒田幹両氏、取締役に原田正幸・秋年克則両氏を新たに選任した。 2019年度の事業実績は、取扱高88億3731万円(対前年比100・0%)、経常利益8億402万円(同151・8%)、当期利益5億335万円(同119・5%)となった。2020年度の取扱高は83億3310万円を計画している。 2020年7月10日
㈱エーコープ関東(織田展男代表取締役社長)はこのほど開いた総会で2019年度決算を承認した。2019年度の事業実績は、取扱高306億1853万円(対前年比99・1%)、経常利益4880万円(同2201・4%)、当期利益631万円(同42・0%)となった。同社では同事業年度について「新型コロナ感染対策で店舗事業は伸長、その反対に行動自粛により外食事業は減少した」としている。2020年度の取扱高は328億円を計画している。 2020年7月10日
国産農畜産物の新たな物流・販売チャネル構築めざす JA全農と農林中金は8日、伊藤忠商事㈱との間で、伊藤忠がその子会社を通じて、㈱ファミリーマート(以下「ファミマ」)を対象とした株式公開買付けを含む非公開化取引(以下「本件取引」)を開始するにあたり、本件取引完了を条件に、全農及び農林中金がファミマに対して資本参加(全農・農林中金合計で4・9%。株式構成図は次頁)すること、全農・農林中金・伊藤忠及びファミマの間で業務提携を行うことについて、伊藤忠との間で基本契約書を締結した。 伊藤忠では、今回のファミマ完全子会社化は、同社グループの総合力を活用したファミマのさらなる事業基盤の強化や新しいビ... 2020年7月9日
鶴巻徹朗(つるまき・てつろう)氏 (元JA全農畜生部品管保証課長)。6月1日死去、59歳。葬儀は近親者で執り行われた。 2020年7月8日
小川正利(おがわ・まさとし)氏 (元クミアイ農業資材協会専務理事)。6月11日死去、92歳。葬儀は近親者で執り行われた。 2020年7月8日
協同乳業㈱(後藤正純代表取締役社長)は6月29日に開いた総会・取締役会で役員の選任を行い、常務取締役に鈴木富雄(元JA全農酪農部長)・川﨑信一郎(元系統債権管理回収機構㈱代表取締役社長)両氏を新たに選任した。磯田健彦常務取締役は退任。 2020年7月7日
JA静岡中央会・各連は役員の選任を行い、中央会代表理事会長、厚生連経営管理委員会会長、JA共済連県本部運営委員会会長に青山吉和氏(新・JA静岡市)、信連経営管理委員会会長に鈴木正三氏(新・JA伊豆の国)、経済連経営管理委員会会長に松永大吾氏(新・JA掛川市)を選任した。そのほかの役員は以下の通り。 【中央会】▽副会長=鈴木政成(新・JA遠州中央)▽専務=松本早巳(新・常務)▽常務=和田康(新・経営部長) 【信連】▽代表理事理事長=田代芳彦(新・常務理事)▽代表理事専務=伊藤佳徳(新・常務理事)▽常務理事=髙嶋康明(新・営業統括部長)、吉田正吾(新・JA企画推進部長)、榛葉智之(新・資金運... 2020年7月7日
JA愛知中央会・各連は役員の選任を行い、中央会代表理事会長、厚生連経営管理委員会会長、JA共済連県本部運営委員会会長に長谷川浩敏氏(新・JA尾張中央)、信連経営管理委員会会長に石黒秀一氏(新・JAあいち尾東)、経済連経営管理委員会会長に鈴木照彦氏(新・JA愛知みなみ)を選任した。そのほかの役員は以下の通り。 【中央会】▽副会長=齋藤種治(新・JA西三河)▽代表理事理事長=加藤勇二(新・専務理事)▽常務理事=廣田憲吾(新・参事役兼総務企画部長)▽常務理事=山崎勝美(新・担い手対策部長) 【信連】▽代表理事理事長=太田亮介(再)▽代表理事常務=磯村幹夫(再)▽常務理事=鈴木敬三(再)、野々山... 2020年7月7日
JA三重中央会・各連は役員の選任を行い、中央会代表理事会長、信連・厚生連経営管理委員会会長、JA全農・JA共済連県本部運営委員会会長に谷口俊二氏(再)を選任した。そのほかの役員は以下の通り。 【中央会】▽副会長=前田孝幸(再)▽専務理事=森田幸利(新・参事) 【信連】▽経営管理委員会副会長=門脇孝(新・JAみえきた)▽代表理事理事長=生川秀治(再)▽代表理事専務=浪方克美(再)▽常務理事=内藤真毅(再)、堀内厚洋(再) 【厚生連】▽経営管理委員会副会長=北川俊一(再)▽代表理事理事長=庄山隆裕(再)▽代表理事常務=新貝春紀(再)、山本晃士(再) 【全農県本部】▽運営委員会副会長=前田... 2020年7月7日