農業界(農業関連団体・農業関連企業、農水省等府省庁、農業協同組合関連団体・企業)の人事異動や役員人事のほか、機構改革、訃報、表彰などのニュースを掲載しています。
農業界の注目のニュースはこちら。
人事ニュースは、以下のように表記しています。
▽新職(旧職)氏名▽新職(旧職)継続職氏名▽新職、継続職氏名▽新職氏名
一つ前に書かれた人と同じ役職である場合は「同」、一つ前に書かれた人と同じ部署などの場合は「同部副部長」のように表記しています。
※基本の見かたで、例外もあります。
昨年12月22日に行われた福島県矢吹町長選挙に、蛭田泰昭氏(61歳、共栄火災海上保険㈱常勤監査役、元全酪連常務理事、元農林中央金庫高松支店長)が出馬し初当選した。任期は1月11日から4年。 蛭田氏は福島県出身。早大政経卒、一九八二年農林中金入庫。JAバンク再編強化部副部長、長崎支店長、審査部主任考査役、高松支店長などを経て、全酪連常務理事、2015年から共栄火災海上保険㈱常勤監査役。 関連記事 人事|農林中金全共連アセットマネジメント㈱=12月31日付 人事|農中情報システム㈱=12月31日付 2020年1月7日
▽辞任(監査役)蛭田泰昭 2020年1月7日
JA三井リース㈱は1月1日付でICT事業本部にモビリティソリューション部を新設した。同日付の人事異動者は以下のとおり。 ▽兼ICT事業本部モビリティソリューション部長、ICT事業本部長中村俊介 2020年1月7日
柏原隆(かしはら・たかし)氏 (全農富山県本部長)。25日死去、55歳。通夜は28日18時、葬儀は29日10時から、富山県下新川郡朝日町大家庄102―1のひすい野ホールで。喪主は妻・成子(なりこ)さん。 2019年12月27日
ヤンマーアグリ㈱の代表取締役社長に増田長盛氏〔写真、ヤンマーアグリ取締役副社長兼ヤンマーアグリジャパン㈱代表取締役社長〕が2020年1月1日付で就任する。北岡裕章代表取締役社長は取締役相談役に就く。 増田長盛(ますだ・ながもり)氏=長崎大学工学部卒業、1984年ヤンマーディーゼル㈱(現・ヤンマー㈱)入社。ヤンマー㈱農機事業本部国内営業部部長、ヤンマーアグリジャパン㈱代表取締役社長、2018年4月ヤンマーアグリ㈱副社長兼ヤンマーアグリジャパン㈱代表取締役社長、1958年生まれ。 2019年12月27日
フッ素樹脂フィルム、関連資材を販売するAGCグリーンテック㈱の社長に加藤博氏〔写真〕が11月21日付で就任した。安井一郎社長は退任。 加藤社長は、慶應義塾大学法学部卒、1986年年旭硝子㈱(現AGC㈱)入社。化学品カンパニーガス・溶剤部長、AGCケミカルズ・タイランド社営業マネージャー、AGCエスアイテック㈱取締役営業部長などを経て、2017年11月AGC化学品カンパニー営業部長。1963年生まれ、長野県出身。 2019年12月27日
〔令和2年1月1日付〕 ▽JA西日本くみあい飼料㈱出向(経営企画部地区担当部長)北谷憲二郎▽経営企画部地区担当部長(耕種資材部次長)伊藤康浩 〔4月1日付〕▽全農グレイン㈱出向(畜産生産部海外事業課長)田村成俊 2019年12月13日
▽退任(代表取締役専務)柿並宏之▽取締役(JA全農耕種資材部長)冨田健司▽監査役〔社外〕(農林中金ファシリティーズ㈱代表取締役社長)種田宏平▽退任(監査役)泉澤和行 2019年12月13日
▽札幌支店副支店長(甲府営業所長)中村剛崇▽甲府営業所長(仙台支店副支店長)佐藤健太郎 2019年12月3日
和藤良太郎(わとう・りょうたろう)氏 (元㈱全国養鶏センター代表取締役社長)。26日死去、77歳。通夜は28日19時、告別式は29日11時半から、三重県桑名市蓮花寺1598のエンディングホール愛灯館桑名で。喪主は妻・孝子(たかこ)さん。 2019年11月27日
JA共済連常務理事をつとめた今村武憲氏が24日死去した。77歳。 通夜は26日18時、告別式は27日12時から、福岡県久留米市朝妻町7―16のJAくるめ葬祭センターやすらぎ朝妻会館で、妻・清子さんを喪主に執り行われる。 2019年11月25日
㈱クボタは7日開催の取締役会で、代表取締役社長に北尾裕一代表取締役副社長執行役員を充てる人事を決議した。就任は2020年1月1日付。木股昌俊代表取締役社長は代表取締役会長に就く。 北尾裕一(きたお・ゆういち)氏=東大工学部卒。1979年久保田鉄工㈱(現・クボタ)入社。トラクタ技術部長、執行役員 トラクタ事業部長、クボタトラクターコーポレーション社長、常務執行役員、農業機械総合事業部長 農機海外営業本部長、取締役常務執行役員、取締役専務執行役員、代表取締役副社長執行役員 機械事業本部長 イノベーションセンター所長。1956年生れ。兵庫県出身。 2019年11月12日
JA全中は11月11日付で機構変更を行い、国際企画部と農政部を統合、新たに「農政部」とする。同日付で人事異動を行う。 ▽農政部国際企画課長兼同部輸出・知財農業推進室長(国際企画部国際企画課長兼同部輸出・知財農業推進室長)小林康幸 2019年11月8日
▽仙台支店長(JAバンク統括部副部長)徳永雄亮 2019年11月5日
〔11月1日付〕▽生産局農産部園芸作物課花き産業・施設園芸振興室長(大臣官房政策課調査官兼農林水産技術会議事務局研究企画課付)長峰徹昭▽農林水産技術会議事務局研究企画課技術安全室長兼農林水産技術会議事務局研究調整課付(生産局農産部園芸作物課花き産業・施設園芸振興室長)野口武人▽大臣官房政策課調査官(任期付採用)浅井基博▽大臣官房政策課調査官兼大臣官房国際部国際経済課付(大臣官房国際部国際経済課課長補佐)米田立子▽大臣官房政策課調査官兼農林水産技術会議事務局研究推進課付(農林水産技術会議事務局研究企画課技術安全室長兼農林水産技術会議事務局研究調整課付)長谷川明宏 〔10月31日付〕▽退職(... 2019年11月5日
▽論説委員室長(編集局長)内田英憲▽編集局長(論説委員室長)藤井庸義 2019年11月5日
(一財)アジア農業協同組合振興機関(IDACA)は10月31日に開催した理事会で、役員の選任を行い常務理事に小林寛史氏(JA全中国際企画部長)を新たに選定した。11月1日付で就任する。今野正弘常務理事の辞任によるもの。 2019年10月31日
▽アジア農業協同組合振興機関出向(国際企画部長)小林寛史 2019年10月25日
JA西日本くみあい飼料㈱はこのほど開いた取締役会で、代表取締役会長に港義弘氏(香川県農業協同組合経営管理委員会会長)を新たに選任した。 2019年10月24日
園芸分野で実践的な技術研究者として知られる板木利隆氏(農学博士)が2日、死去した。90歳。葬儀は家族葬により執り行われた。後日、「お別れの会」が行われる予定。 板木氏は1929年島根県生れ。1950年千葉農業専門学校(現、千葉大学園芸学部)卒業。千葉大学助手、神奈川県園芸試験場場長、神奈川県農業総合研究所所長などを歴任。県園芸試験場時代には生食用赤タマネギ「湘南レッド」を育成、定年退職後勤めたJA全農農業技術センター技術主管(1987年~1993年)時代には「幼苗接ぎ木生産システム」を開発したほか、養液栽培、神園式大型ハウス、トマトの「長期多段穫り作型」の開発などの研究に関わった。直... 2019年10月7日