
日本施設園芸協会が施設園芸技術セミナー・機器資材展in愛知を開催=4~5日(合計10名の講師が、これからの施設園芸の方向のヒントになる取組や課題解決の糸口になる事例を紹介した。豊橋市のアイプラザ豊橋で)
《主な内容》
◎中国地方「担い手コンサル」が累計100件達成=JAバンク
「中国ブロック担い手会議」を新たに設置、コンサル活動の質的向上等めざす
◎JA共済連がIBRD発行の「サステナブル・ディベロップメント・ボンド」に投資
◎自民・米国関税措置総合対策本部で赤澤担当相が結果を報告
「必要十分な追加対策を前に進めていきたい」と小野寺本部長
◎林政審施策部会に7年度森林白書作成方針案提示=農水省
特集テーマを「森林資源の循環利用の確立に向けて(仮)」に
◎「東海(愛知)の地域農業を支える施設園芸」で新技術セミナー=施園協
◎JA共済連が「令和7年度 D・カレッジ-女性職員交流会-」開く
◎JR東日本と野村総研が地域創生インキュベーターを設立
◎農水大臣賞にASTRA FOOD PLAN=エコプロアワード
◎エントランス おめでとう社会人 ようこそ協同組合へ⑧