日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ 2025年3月14日(金)

2025年3月14日

JA全中が令和6年度JA経営マスターコース修了式を開催=6日(修了論文の優秀者7名への表彰、修了生による決意表明等が行われた。東京・大手町のJAビルで)


《主な内容》
◎令和7年度の水田・畑作農業対策の取組方針明らかに=全中
 適正な生産目安の設定、関係予算を最大限活用した作付推進等
◎JA経営マスターコース26期生21名が修了、論文大賞はJAみなみ魚沼・上村氏
◎JA全青協次期会長に北川敏匡氏(三重)を選任
◎アグリ社が農研植物病院に出資、種苗・農産物輸出拡大への植物検疫のボトルネック解消
◎農業総合研究所が農産業特化の人材サービス新会社を本格スタート
◎大日本報徳社が5月に国際協同組合年記念フォーラム「国際協同組合年と二宮尊徳」
◎第5回学生地域づくり交流大賞に茨城大の取組=全農観
◎「雇用就農資金」R7年度1回目の募集を開始=農水省
◎農中大阪支店が京都タワーに「北山杉」利用のパンフレットラック等を寄贈
◎米の価格上昇は「やむを得ない」との回答が5割=日本公庫調査
◎「農業用生分解性資材普及セミナー2025」を今月21日開催へ

keyboard_arrow_left トップへ戻る