日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える|日刊アグリ・リサーチ|農業情報調査会

農業界のすみずみから明日への鼓動を伝える『日刊アグリ・リサーチ』

媒体案内・ご購読案内

メール版の見本

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年2月3日(水)

〈主な内容〉 ◎農水省が大雪に対する自然災害対策本部を開催  農業用ハウスや畜舎等の再建修繕等の支援策決定 ◎茨城県84万羽飼養の養鶏場で鳥インフル疑似患畜確認=農水省  「この農場だけで留めるように防疫・予防措置を」と葉梨副大臣 ◎経常利益1484億円、純利益1093億円=農中12月末 ◎「サステナアワード2020」表彰式を開催、大賞に杉本商店ら ◎全中主催 第9回JA活力ある職場づくり全国研究発表会より②       NTTドコモ 地域協創・ICT推進室 ◎フードバンク事業者と連携、ひとり親世帯にお米寄付=農林中金 ◎コープ商品を持続可能なパーム油への切り替...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年2月2日(火)

〈主な内容〉 ◎「緊急事態食料安全保障指針」の一部を改正=農水省  リスクに「感染症の流行」追加、関係府省の連携強化へ幹事会設置 ◎全中主催 第9回JA活力ある職場づくり全国研究発表会より1.  JA全中教育部教育企画課長 田村政司氏 ◎農泊地域で〝ワーケーション〟目指すシンポジウムをウェブ開催 ◎コロナ禍の影響を受ける東北の花き生産者を支援、クラファンを開始=全農 ◎輸出5兆円目標へ、流通の合理化・高度化=3年度予算  食品流通拠点整備を推進、出荷時の積載率10%以上向上等 ◎JA関連企業トップの新春メッセージ5.             JA全農ミートフーズ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年2月1日(月)

〈主な内容〉 ◎個別は仙台イーストカントリー、ジェイエイあぐりサービス、恩田氏=日本農業賞  集団はきたみらい玉葱振興会、愛知東農協トマト部会、島根県アジサイ研究会 ◎JREが農中から借入の「SLL」を「モデル事例」に選定=環境省 ◎「養鶏・鶏卵行政に関する検証委員会」を設置=農水省 ◎農水省がEPA利用早わかりサイトを開設 ◎自民農林合同で再造林促進措置の創設等の改正間伐等特措法案提示=林野庁 ◎棚田地域振興法の指定状況は33道府県583地域=自民棚田支援PT ◎輸出5兆円目標実現に向け、知的財産対策を強化=3年度予算  植物品種等の海外流出防止、地理的表示保護...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月29日(金)

〈主な内容〉 ◎自民農林合同が大雪に関する政府申し入れ採択  農業共済等の迅速な損害評価と早期支払い等10項目 ◎日本公庫が第三者承継による酪農業への新規就農を支援  廃業する酪農家からの乳牛購入資金を融資 ◎輸出5兆円目標に向け輸出拡大実行戦略実施=3年度予算  官民一体となった販売力、グローバル産地づくりの強化等 ◎「受賞」10産品等を表彰、新たに味の匠応援PJも=FANアワード ◎令和2年産乾椎茸秋子生産量を170tと推定=全農 ◎JA共済連が地震への備えの重要性啓発へティモンディとのコラボ動画公開 ◎総合読書率は8ポイント増の63%と、全体的にやや増加=...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月28日(木)

〈主な内容〉 ◎農水省が「自然災害等のリスクに備えるためのチェックリスト」を策定  農業版BCPも作成、セーフティネット加入の契機にと ◎「農業法人白書」を公表、労働力等に着目し分析=農業法人協会  経営上の課題は労働力が最多、ICT化による技術導入で対応 ◎コロナの影響で売上前年比84.9%と調査開始以来最大の下げ幅=JF ◎食品ロス削減・プラスチック資源循環の推進等=3年度予算  R12年度までに事業系食品ロス量をH12年度比半減 ◎「令和2年度鳥獣対策優良活動表彰」受賞者を決定=農水省 ◎農林水産品・食品の海外販路開拓へ  越境ECプラットフォームを活用し...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月27日(水)

〈主な内容〉 ◎日本生協連が環境等に配慮した主原料の商品に共通マーク付けシリーズ化  SDGs・エシカル消費の取組発展へ、「コープサステナブル」本格展開 ◎大雪対策は「現場の声を丁寧に聞き必要な支援を検討」と農相 ◎政策審議会企画部会でR2年度の白書の審議を開始 ◎JA・JFマリンバンク、農中が郵政民営化委員会に意見提出  ゆうちょ銀行の個人向け貸付業務等の新規業務認可申請で ◎食・農への理解醸成へ国民運動推進=3年度予算  R12年度までに食料自給率供給熱量で45%を目指す ◎森林組合トップセミナー・森林再生基金事業発表会をウェブ開催 ◎規制改革農林水産WGで...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月26日(火)

〈主な内容〉 ◎90か国・機関参加しベルリン農業大臣会合、宣言採択  パンデミックの食料安全保障への影響最小化、農業大臣連帯強調 ◎JA出資型農業法人等管理者研修会をオンラインで開催=全中 ◎eMAFF構築等で、スマート農業やDXを推進=3年度予算  R4年度までに農水省所管手続きのオンライン化率100% ◎改正種苗法全国説明会をWeb開催、ブロック説明会も順次開催へ=農水省 ◎日本公庫が季刊誌『アグリ・フードサポート冬号』発行  コロナ禍で挑戦する7人の経営者の取り組みを紹介 ◎「ノウフク・アワード」は3月12日にオンラインでの開催に変更 ◎JA関連企業トップ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月25日(月)

〈主な内容〉 ◎農水省が自民農林合同に令和2年度「白書」構成案を提示  特集にコロナの影響、ポストコロナに向けた新たな動き ◎SDGsに積極的に取組む企業・団体を後押し「登録制度」を創設=熊本県 ◎令和2年から3年までの冬期大雪の農林関係被害は51億円=農相会見 ◎品種登録願書添付書面など改正種苗法に伴う省令案のパブコメ募集=農水省 ◎生産基盤の強化へ、スマート農業・DXの推進=3年度予算  先端技術の現場導入等で、R7年に全担い手がデータ活用 ◎農業へのデジタル技術活用へデータ連携基盤「IoPクラウド」を始動=高知等 ◎東京型スマート農業研究開発プラットフォーム...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月22日(金)

〈主な内容〉 ◎全国女性大会をオンライン開催、「コロナ禍を乗り越え前に進む年」と加藤会長  「できることから活動に取り組む」こと等大会宣言案を提起 ◎公明党農林水産部会が農水省に大雪被害への特別財政措置など要請 ◎「食育ソムリエバーチャルまるしぇ」をライブ配信=JCA ◎うし年にちなみ、酪農家に感謝とエール届ける動画を公開=全農 ◎乾椎茸第13回入札会開催、平均値は2643円の保合=全農 ◎生産基盤を強化、「水田」「麦・大豆」で事業=3年度予算  水田農業の高収益化推進で高収益作物産地をR7年度までに500創設 ◎JA関連企業トップの新春メッセージ3.     ...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月21日(木)

〈主な内容〉 ◎自民農林合同に通常国会提出予定4法案を報告=農水省  畜舎建築利用特例法案、改正農水産業協同組合貯金保険法案等 ◎NTT東、オプティム等がドローン分野の新会社を設立 ◎鳥インフル等の最新状況・対策共有のため越境性動物疾病防疫対策推進会議=農水省 ◎農業の持続性の確保に向けた生産基盤の強化=3年度予算  有機農業の取組面積をR12年度63千haまで増加、土壌診断データベース構築 ◎JA関連企業トップの新春メッセージ2.  全農物流/全農チキンフーズ ◎最優秀賞に鹿児島・あいら農協青年部協議会=手づくり看板コン 企業情報  ミヨシグループ イベント...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月20日(水)

〈主な内容〉 ◎全農「和牛甲子園」で鹿児島・市来農芸高校が2連覇  「これからも部員全員でチャレンジを続けたい」とコメント ◎農水省疫学調査チームがワクチン接種推奨地域の豚熱発生で対策  衛生管理区域への野生動物の侵入防止・人等の進入時の衛生対策など ◎TACパワーアップ大会の受賞各氏がTAC仲間へメッセージ ◎アキタフーズに関する省内調査で省幹部が関係者と会食=農相が説明 ◎JA関連企業トップの新春メッセージ1.  農林中金総合研究所/農林中金アカデミー/農中情報システム イベント  2020年度GAPシンポジウム

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月19日(火)

〈主な内容〉 ◎菅首相が施政方針演説「農林水産業を地域をリードする成長産業に」 ◎農中とJREがサステナビリティ・リンク・ローンの契約締結  J-REIT業界では初、持続可能な事業活動・成長を支援 ◎全農クミックス・Aコープ東北・エーコープ関東が合併契約締結 ◎農水省とJリーグがコラボ動画で農林水産業への理解・関心醸成 ◎東京地検が吉川元農相を在宅起訴 ◎コロナ禍でも揺るがない生産基盤の強化=3年度予算  畜産・酪農の生産基盤の強化や公共牧場機能強化等 ◎全国共済会の「特退共制度」に岡山県下全JAが加入 ◎「農福連携:その未来と協同組合への期待」で研究会=協同組...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月18日(月)

〈主な内容〉 この人のこの提言 コロナ禍におけるEC業界の役割と展望  ㈱ポケットマルシェ代表取締役CEO 高橋博之氏 ◎令和2年度全国優良経営体表彰大臣賞発表=農水省等  川根美味しいたけ、小澤農場等6部門で11経営体 ◎高知県等が「IoPプロジェクト国際シンポジウム」を開催 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ7.   農薬工業会/全国酪農業協同組合連合会 ホット・ポイント  日出る処

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月15日(金)

〈主な内容〉 ◎TACの活動成果共有へパワーアップ大会開く=全農  JA表彰は全農会長賞のJAぎふなど4JA ◎みどりの食料システム戦略策定に向け農水省と全中が意見交換  「関係者の理解と納得が得られる政策の推進を」と中家会長 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ6.         食品産業センター/製粉協会 ◎農林中金がファンドを通じてスタートアップ企業の㈱kikitoriに出資 ホット・ポイント  雑誌「農業と経済」の休刊の知らせに思う

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月14日(木)

〈主な内容〉 ◎大雪で農業用ハウス倒壊、破損等489件=12日現在  「農林水産業への影響を最小限とするよう対応」と農相 ◎野上農相が年頭訓示「2万人の職員とともに一丸で全力を尽くす」 ◎防災・減災対策等で3658億円=2年度3次補正  農業水利施設・ため池等の対策、卸売市場施設の対策など ◎「第5次男女共同参画基本計画~すべての女性が輝く令和の社会へ」閣議決定 農協役員に占める女性の割合、早期10%、25年度15%目標 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ5.  全国農業改良普及支援協会/日本施設園芸協会 ホット・ポイント  踏みにじられた議事堂

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月13日(水)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 農協改革の課題とこれから  農林水産省経営局協同組織課長 三上卓矢氏 ◎事業総利益は3.2%減、経常利益4.0%減  576JAの2020年度上半期経営速報調査=全中 ◎「ノウフク・アワード2020」優秀賞の表彰16団体決定 ◎千葉の115万羽飼養の採卵鶏農場で鳥インフルの疑似患畜確認 ◎農業気象情報衛星モニタリングシステムを公開=農水省 ◎ポストコロナ関係施策で3533億円=2年度3次補正  農林漁業者の経営継続の確保、農林水産物の需要回復など 企業情報  Meiji Seikaファルマ ホット・ポイント  「足利義政」という...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月12日(火)

〈主な内容〉 2021 新春に想う  「持続可能な農業」を考えるための視点  愛知学院大学経済学部准教授 関根佳恵さん ◎新型コロナウイルスに関する対策本部開催=農水省  「様々なチャンネルを活用し、必要な情報を発信」と農相 ◎TPP関連施策に3220億円計上=2年度3次補正  2030年輸出5兆円目標に向けた輸出拡大実行戦略など ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ4.       農研機構/日本フードサービス協会 ◎JAバンクが大雪被害に対する相談を受付 ◎消費者に「国産米の在庫は十分」とよびかけ=全米販 企業情報  日本農薬 ホット・ポイン...

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月8日(金)

〈主な内容〉 〈この人に聞く〉 コロナ禍でのJAバンク中期戦略の取り組み  JAバンク代表者全国会議議長・JAバンク中央本部委員会委員長 大川良一氏 ◎「今年の一字」は『結』=中家全中会長 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ3.        全国森林組合連合会/Jミルク ◎「第4回和牛甲子園」を今月15日にオンラインで配信=全農 ◎東日本大震災のボランティア参加者・被災地からビデオレター募集=復興庁 人事  日本農業新聞社長に廣田氏 刊行物  日本農業の動き208 気候変動下の食料安全保障

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月7日(木)

〈主な内容〉 ◎「ゆめファーム全農SAGA」がキュウリ反収55.6t達成  全国平均の4倍、養液区で56t、土耕区で54t ◎再生可能エネルギーの促進に向けた農地の活用について議論=政府 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ2.      日本農業機械工業会/農林年金 ◎農水省等がゲノム編集技術の周知目的にシンポを開催 ◎今年4月に株式会社組織に変更=大阪堂島商品取引所 ◎農林水産省主要異動者の略歴 企業情報  神明 刊行物  日本の農薬市場-2020 移転  農林年金 ホット・ポイント  寒風に立ち向かって

アイキャッチ

日刊アグリ・リサーチ 2021年1月6日(水)

〈主な内容〉 ◎中家全中会長が坂本地方創生担当相と意見交換  農業分野での女性活躍など地域活性化の取組を報告 ◎全国の共済団体の総資産は1.2%減の65.7兆円=日本共済協会 ◎農業・食料・JA関連団体トップの新春メッセージ1.  全国土地改良事業団体連合会/全国瑞穂食糧検査協会 ◎大臣賞に福岡・田中氏、オホーツク網走第23営農集団利用組合  令和2年度全国麦作共励会受賞者決定=全国米麦改良協会 ◎「新しい東北」復興・創生顕彰の受賞者決まる=復興庁 ◎農林中金那覇支店が県内特別支援学校に花の苗・プランター等を贈呈 移転  全国農協保証センター 人事  農水省/...

  1. 1
  2. ...
  3. 56
  4. 57
  5. 58
  6. ...
  7. 80
keyboard_arrow_left トップへ戻る