日本農業の発展と農業経営の安定、農村・地域振興、安心・安全な食料の安定供給の視点にこだわった報道を追求します。

日刊アグリ・リサーチ 2025年4月23日(水)

2025年4月23日

全国知事会が農水省に対し、米国による相互関税等に関して要請=22日(江藤農相に「農林水産物への万全な国境措置の確保」などを求めた)


《主な内容》
◎全国知事会が米国の相互関税で農水省に要請
 「相互関税の見直し」「農林水産物への万全な国境措置の確保」等
◎江藤農相が会見で政府備蓄米の流通状況等で発言
 米国との交渉は「国益を最大にする努力が大事」
◎東急不動産と自然電力が営農型太陽光発電事業の新会社を設立
 帯広畜産大と垂直式太陽光発電による電力供給等契約を締結
◎10月までに能登の稲作再生へ43人を派遣、草刈りや田植え等=パルシステム
◎日清製粉の米国子会社サギノー工場の新生産ライン等が完成
◎三井不動産グループの木造建築ブランドは「&forest」に名称決定
◎技術情報 メス牛の腸内細菌叢から将来の繁殖成績予測が可能と示唆
◎ラウンジトーク 鳥の渡りにも個性がある

keyboard_arrow_left トップへ戻る