
全国土地改良事業団体連合会が「全国水土里ネット表彰式」を開催=26日(全国土地改良功労者等表彰では農林水産大臣表彰の5地区等が表彰された)
《主な内容》
◎大船渡市林野火災への対応状況等を自民党林政委に報告=林野庁
奥能登豪雨の被害は激甚な山地災害や林道施設等で1000億円超
◎全中の馬場専務、山田常務が退任
◎農水省が食糧部会で米穀の新用途への利用促進基本方針案提示
利用促進の意義、基本的な方向、配慮すべき重要事項等5項目
◎農水省労働環境政策検討会で4社が福利厚生等を報告
◎担い手コンサルの推進目的コンペ開催、4県域を表彰=農林中金
◎農林中金がマッチング支援、J―クレジットの活用通じた取組実施へ
◎「あぐラボ」出資先第1号はビーフソムリエ
◎国際協同組合年連続シンポが4月11日初開催、テーマは「協同組合と国際協力」
◎共栄火災とFinatextが農業分野の社会課題解決に貢献する保険サービス
1日農業バイトアプリ「daywork」に組み込んで提供
◎「生物多様性クレジットの動向と今後」で農中総研ウェブセミナー
◎全国水土里ネットが表彰式、土地改良功労者では5地区の大臣表彰
◎ホット・ポイント 今後のドイツの歩みに注目したい