施設と園芸193号(2021年春)特集:環境に優しい養液栽培技術

2021年4月27日

環境に優しい養液栽培技術|施設園芸農業専門紙「施設と園芸」193号巻頭言

わが国の養液栽培の将来に向けて

(明治大学農学部教授〔日本養液栽培研究会会長〕 岩﨑泰永)

特集

環境に優しい養液栽培技術

わが国の施設園芸・植物工場と養液栽培の課題

(千葉大学環境健康フィールド科学センター 准教授 塚越 覚)

ゼロエミッション型養液栽培の考え方と少量培地耕の特徴

(静岡大学農学部 生物資源科学科 教授 切岩祥和)

給液制御システムと環境制御システムとの連携利用

(イノチオアグリ㈱ 設計開発部 新間恵太)

ロックウール培地の利用の現状とリサイクルの動向

(日本ロックウール㈱ 北島滋宣、多田亘児)

ヤシガラ繊維培地に適した給液管理法

(トヨタネ㈱ 栽培支援部栽培サポート課 内山真奈美)

単肥配合プログラム「ベストブレンド」の機能と生産現場での利用法

(大分県農林水産研究指導センター 農業研究部土壌・環境チーム 佐伯知勇)

トマト・パプリカ生産における培養液の排液利用システムの運用の実際

(㈱デ・リーフデ北上 総務部長 阿部淳一)

次世代に向けたキュウリの産地形成における養液栽培の役割

(徳島県南部総合県民局 農林水産部〈美波〉 課長補佐 原田正剛)

水耕および固形培地耕で発生しやすい病害と対策

(岐阜県農業技術センター 病理昆虫部 渡辺秀樹)

技術情報

光合成有効放射を量的に考える
(㈱ダブルエム 代表取締役社長/千葉大学講師〔非常勤〕 狩野 敦)

連載

生育・収量予測による施設園芸の発展方向 ①わが国の施設園芸の課題、環境制御と生育予測
(農研機構 野菜花き研究部門 研究推進部長 東出忠桐)

施設園芸技術指導士の<フィールドノート>

施設園芸技術指導士としての抱負
(㈱エドビ 埼玉中央営業所 早川昌希)

製品ガイド

東都興業㈱/作型に合わせて丁寧な自動換気ができる!、電動カンキット「N制御盤」

Itbookテクノロジー㈱/施設園芸向け就農者様のお困りごとを解決!、次世代型環境制御IoTサービス「温調みつばち」

トヨタネ㈱/施設内を効率的に加温と除湿、「だんぼう当盤」

日本ロックウール㈱/そうだ、国産品で栽培しよう!、新型「ラッピングベッド」

ジャパンドームハウス㈱/断熱性と気密性を兼ね備え耐久性も高い、特殊発泡ポリスチレン製「農業ドーム」

エスペックミック㈱/イチゴやトマトの受粉を非接触で!、ハンディタイプ超音波受粉装置「ぶるぶるくん」

AGCグリーンテック㈱/夏は“ナシジ”に! 冬は“クリア”に!、「エフクリーン® New ナシジ」

㈱イーズ/ハウスの換気と除湿を同時解決、病害予防に!、熱回収型除湿換気システム「どくとるドライ」

クボタアグリサービス㈱/根の環境を科学する、ポット養液栽培システム「ANSポット栽培」

アキレス㈱/農業用ビニールハウスの換気・作業性を改良!、特殊コーティングフィルム「プラチナコート」

ミニ情報

イチゴ新品種‘ 奈乃華〔なのか〕’の育成
(奈良県農業研究開発センター 育種科 矢奥泰章)

ネットハウス内の作物を台風から守る二重カーテン装置
(沖縄県農業研究センター 農業システム開発班 玉城 麿)

鉢物コチョウランの1-MCPによる品質保持期間
(愛知県農業総合試験場 園芸研究部花き研究室 吉田龍博)

民間企業との共同開発─ 暑さに強く濃緑色な小ネギ新品種‘やまひこ’
(山口県農林総合技術センター 農業技術部園芸作物研究室 藤井宏栄)

短時間夜間暖房管理による鉢花の省エネ栽培について
(岐阜県農業技術センター 花き部 小枝 剛)

小規模ハウス向けの炭酸ガス施用技術を開発中
(岩手県農林水産部 農産園芸課 島田真璃奈)

秋田県鹿角地域における施設きゅうりのAI自動灌水装置検証結果について
(秋田県鹿角地域振興局農林部 農業振興普及課産地・普及班 鈴木 基)

トマト茎葉残さ処理を組み合わせた土壌還元消毒による病害虫防除
(山梨県総合農業技術センター 環境部病害虫科 鈴木雄介)

keyboard_arrow_left 園芸情報センタートップへ戻る