巻頭言
葉菜類栽培の展開
千葉大学 大学院園芸学研究科 教授 丸尾達
■特集■
葉菜類栽培の新しい流れ
- MIRAI㈱の完全閉鎖型人工光植物工場でのレタス生産における作業性改善
(MIRAI㈱ 代表取締役社長 室田達男) - 総合環境制御によるレタス類の生産性向上と横展開
(㈱プランツ、㈱ひむか野菜光房 嶋本久二) - 人工光型植物工場でのレタス類の生産性向上
(㈱木田屋商店 植物工場greenLand 廣瀬翔太) - パイプハウス大規模ベビーリーフ生産と自社研究所による技術支援
14回転高機能ハウス誕生等震災復興も着々
(㈱果実堂 代表取締役 井出剛) - 農工連携によるベビーリーフ栽培向け生産管理システムの開発と導入事例
(機械振興協会技術研究所企画管理室長 技術士(機械部門) 木村利明) - 消費者側からみた葉菜栽培への期待 検索キーワードから未来のニーズを読み解く
(オイシックス㈱ SCM本部 商品本部 阪下利久) - 加工業務用ほうれん草の機械化一貫体系
(農業生産法人㈲四位農園 代表取締役 四位廣文) - ガター方式の導入によるリーフレタスの養液栽培
(㈱Tedy 林大地)
技術情報
- 太陽光型植物工場内の日射状態の計測と表示法
(NPO 植物工場研究会 関山哲雄)
海外情報
- アメリカ・カナダの施設園芸(上)-アメリカ・カリフォルニア州 編-
(農研機構 野菜花き研究部門 野菜育種・ゲノム研究領域 藤戸聡史)
連載/農業ICTの標準化動向と今後
- 【第3回】環境情報項目の単位表記の標準化
((株)富士通総研 シニアコンサルタント 大塚恭平)
連載/施設環境制御の基本
- 【第7回】光の基本
(岐阜大学 応用生物科学部 生産環境科学課程 准教授 嶋津光鑑)
連載/植物工場運営管理改善のための5M
- 【第4回】計測(Measurement)
(大阪府立大学、みのりラボ㈱ 大山克己)
連載/IGH・大玉トマト50t採りにおける栽培標準化の取組
- 【その2】地上部環境管理-湿度・蒸散
(豊橋市IGHプロジェクト・イノチオホールディングス(株) 鈴木邦典)
連載/モニタリングと省エネ対策
- 【第3回】エネルギーモニタリングにおける測定項目とその役割
(前 東京大学 生産技術研究所、現 合同会社 リトカ研究者工房 望月和博)
施設園芸関連製品ガイド
- シーアイ化成(株) 省エネ時代のハウスサイドの保温はお任せあれ!
ハウスサイド保温用農POスカイコート5「エアプラス」 - ㈱サカタのタネ 移植作業がはかどる省力育苗資材
「プラントプラグ」 - ヤンマーグリーンシステム(株) カメラによる選別機で品質の向上を!
「画像処理型横転式選別機」 - ネタフィムジャパン(株) 紫外線殺菌装置「バイアルクス・Mライン Vialux M-line」
- (株)アグリセクト ミツバチの補助で需要拡大
アグリ・トップ「クロマルキューブ」 - サンテーラ(株) 外気温に反応して変化するフィルム「調光」
- ネポン(株) 未来の農業をはじめよう!農業クラウドサービス「アグリネット」
- 三菱マヒンドラ農機(株) 栽培体系に合わせたオリジナル断熱高設ベッド
「いちご栽培高設ベッド」 - 井関農機(株) 植物の光合成機能‘見える化’を実現!
植物生育診断装置「(PD6-C)、(PD6-CH)」 - 日東紡績(株) ロックウール培地で高度な水分管理
グロダン・ハンディ型水分計「GroSens(グロセンス)」 - パナソニック(株) 総合電機メーカーならではの技術・ノウハウで工業化
「植物工場システム」
ミニ情報
- イチゴ促成栽培におけるCO2の局所施用法の技術構築
(茨城県農業総合センター園芸研究所 野菜研究室 本間貴司) - 加温燃料を削減する‘デラウェア’隔日変温管理の開発
(島根県農業技術センター 栽培研究部 栂野康行) - 北海道で冬も加温せずに野菜が作れます
((地独)北海道立 道南農業試験場 地域技術グループ 中住晴彦) - 種子繁殖型イチゴ‘よつぼし’の本圃直接定植法の実証
(三重県農業研究所野菜園芸研究課 戸谷孝) - 担い手確保のための「きゅうりタウン構想」発進
(徳島県立農林水産総合技術支援センター高度技術支援課 正森啓司) - 北海道野菜ブランド力強化推進事業
(北海道農産振興課 園芸グループ 杉村和行) - 茨城県オリジナルイチゴ品種‘いばらキッス’におけるICT利用
(茨城県農業総合センター 専門技術指導員室 木村宏明) - トマト茎径計測器(茎ゲージ)の開発
(神奈川県農業技術センター 深山陽子、(株)梅屋幸 諏訪誠次) - 夏期夜間冷房時のナノファイバー多層断熱資材を利用した省エネ研究の取組
(静岡県農林技術研究所 花き科研究員 梅田さつき) - 28年度東北農業試験研究推進会議野菜花き推進部会花き研究会の報告
((地独)青森県産業技術センター 農林総合研究所花き部長 山内俊範) - 極端な減肥と腐植酸使用の栽培方法で「堆肥の多投入土壌」を健全化
(秋田県園芸振興課 鈴木基) - 水稲育苗後ハウス利用で果菜類推進、葉菜類に加え野菜総合供給産地化へ
(長野県上小農業改良普及センター 技術係主査 小林長生) - 東京式養液栽培システムの開発
(東京都農林総合研究センター 研究企画室 中村圭亨) - 花の都しずおか大商談会2017~県内の鉢物、花壇苗生産者が一堂に~
(静岡県農芸振興課 花き振興班 秋山邦久) - 猛暑にも負けない濃緑色葉ネギ品種と栽培技術の開発への取り組み
(山口県農林総合技術センター野菜栽培グループ 藤井宏栄)