輸入野菜の増大や農産物価格が低迷するなか、わが国の施設園芸、野菜生産は、国際競争に打ち勝つ技術の向上と経営手腕が求められている。この7月、「施設園芸・植物工場展」と「全国野菜園芸技術研究会新潟大会」が相次いで開催されるのを契機に、儲かる施設園芸・野菜生産のために今なにをなすべきか、千葉大学の丸尾達准教授に聞いた。 <続きを読む>
■特集■ GPEC施設園芸植物工場展2010
7月21日〜23日東京ビックサイトで 日本施設園芸協会
「あなたのハウスで儲けるヒント」キャッチコピーで 106社・団体が出展
将来の施設園芸考える交流・協同の場に 実行委員長 篠原 温 氏
出展企業の新技術・新提案一例
ネポン=環境制御に1台で対応「ハイブリッドパッケージ」
東都興業=既設パイプハウスを活用「省エネソーラシステム」
佐藤産業=低コスト追求の日本型 日光温室「太陽温室」構想
■特集■ 施設園芸これからの推進方策
植物工場の普及拡大へ 3年で150箇所に設置
実用化モデル確立に向け 展示、研修、人材育成で成果期待
モデルハウス型植物工場実証・展示・研修事業
■特集■ 第55回全国野菜園芸技術研究会 新潟大会7月27〜28日新潟市で開催
低段・多段組み合わせ栽培によるトマトの日本型周年多収生産技術
神奈川県農業技術センター野菜作物研究部長 北 宜裕 氏
■特集■ 農作物病害虫防除=農水省・植物防疫全国協議会「農作物病害虫フォーラム」
新技術の確立と現地導入への課題・提言
宮崎県農政水産部営農支援下副主幹 黒木修一 氏
■特集■ JA全農園芸農産部新3か年計画の展開方向
園芸農産部 百瀬祥一部長
■解説■ 斑点米カメムシ対策
九州沖縄農業研究センター 竹内博昭 氏
■解説■ 果樹ダニ対策
岡山県農業総合センター 佐野敏広 氏
NEWS
- 夏野菜消費拡大キャンペーン=農水省
- 「施設園芸技術中級講座」9月1〜3日つくば市筑波農林交流センターにて開講
- 23年度税制改正要望案を決定 口蹄疫被害農家へ特例措置等=全中
- 果樹農業振興基本方針=農水省
◇10DAYSニュース 7月10日〜20日の主な出来事